総合教育研究所へようこそ
Educational Research Institute
中学受験

鷗友学園女子中学校の偏差値・倍率・学費・難易度・評判・クチコミ

鷗友学園女子中学高等学校は、東京都世田谷にある中高一貫教育を行っている私立女子中学高等学校です。
高校からの募集がない完全中高一貫校で、「慈愛と誠実と創造」という校訓に基づいた教育を行っています。
ここでは、鷗友学園女子中学校の受験を検討されている方に分かりやすく全ての情報をお伝えしますので、受験の参考になさってください。

鷗友学園女子中学校の偏差値

偏差値

偏差値
サピックス52~59
四谷大塚62~65
日能研61~65
首都模試70~72

倍率

区分募集者出願者受験者合格者倍率
2022年第1回1806035732072.8
2022年第2回407144821004.8
2021年第1回1806185772432.4
2021年第2回40709454924.9
2020年第1回1805104842392.0
2020年第2回406083701073.5
2019年第1回1805154992272.2
2019年第2回406424271093.9

第2回入試の合格者の4割は、第1回に受験していて不合格だった方だそうです。

中学校受験偏差値一覧
中学校受験偏差値一覧こちらでは、私立、公立中学校の偏差値と倍率、そして初年度の学費を一覧にしております。 受験の参考していただけると幸いです。 ...

鷗友学園女子中学校の学費・授業料・寄付金など費用

入学金や授業料など必要な諸経費・授業料・学費

入学手続き時の納入金
入学金250,000円
初年度総額
授業料576,000円
施設設備費183,000円
教育振興費45,000円
教材費78,000円
旅行等積立金100,000円
PTA会費等19,000円
合計1,001,000円
これらの金額は在学中も必要に応じて改定されることがある。(学校案内に記載内容を引用)

鷗友学園女子中学校の寄付金

寄付金:入学後に、鷗友学園事業拡充資金 1口5万円、1口以上(任意)
奨学金・特待生制度:経済的理由により、就学困難と判断された者に授業料の一部を援助する奨学金制度あり

スポンサーリンク




鷗友学園女子中学校の入試日程と科目

第1回第2回
入試日2月1日2月3日
合格発表2月2日12:002月4日12:00
入学手続2月2日12:00~2月3日16:002月4日12:00~2月7日16:00
試験科目国語・算数・社会・理科(各45分/100点)
面接実施しない
受験料25,000円
第1回・第2回を同時に出願する場合 40,000円

併願校の例

栄東、淑徳与野、開智、国府台女子、佐久長聖、東京農大一、晃華学園、国学院久我山、田園調布、恵泉女学園、大妻、共立女子、香蘭女学校、普連土、東京女学館、頌栄女子学院 など鷗友学園女子中学校の入試は2月1日と3日の2回あります。
3日の第2回の試験日は受験者が多く倍率が高くなっていますので、1日の第1回で合格を勝ち取りたいですね。
第一志望校と合格圏内校とのバランスを考えて、併願校選びをなさってください。

スポンサーリンク



鷗友学園女子中学校の入試説明会

※公開行事はすべて予約制

 

〇オープンキャンパス

日程対象備考
オープンキャンパス7月9日
9:00~15:10
4年生以上
(1組の予約で2名まで)
講座・個別相談・学校説明会いずれか1枠のご予約が可能

 

〇学校説明会

第6回学校説明会9月3日
10:00~11:00
6年生定員:100組(200名)

 

※説明会終了後、授業見学あり

 

※土曜はLIVE配信あり
(1,000名)

第7回学校説明会9月6日
10:00~11:00
全学年
第8回学校説明会10月29日
10:00~11:00
6年生
第9回学校説明会11月15日
10:00~11:00
全学年
第10回学校説明会11月18日
10:00~11:00
6年生
第11回学校説明会11月19日
10:00~11:00
全学年
第12回学校説明会2月24日
10:00~11:00
5年生以下
第13回学校説明会2月25日
10:00~11:00
5年生以下

 

〇授業見学会

授業見学会9月12日
2限 9:40~10:30
全学年定員:75名
9月12日
3限 10:40~11:30
全学年定員:75名
9月14日
2限 9:40~10:30
全学年定員:75名
9月14日
3限 10:40~11:30
全学年定員:75名

 

〇部活動見学会

部活動見学会10月29日
14:00~15:00
6年生定員:50名

校庭・体育館・特別教室で活動中の部活動を自由に見学できます。

10月29日
16:00~17:00
全学年
11月2日
15:30~16:30
全学年
11月5日
13:30~14:30
6年生
11月5日
15:30~16:30
全学年
11月7日
15:30~16:30
全学年
1月14日
13:30~14:30
5年生
1月14日
15:30~16:30
5年生以下
1月21日
13:30~14:30
5年生
1月21日
15:30~16:30
5年生以下

 

〇学園祭(かもめ祭)

学園祭9月17日・18日全学年オンライン予約と対面予約があります。

 

〇入試対策講座

入試対策講座12月7日公開6年生1月31日まで視聴可

 

〇受験会場見学会

受験会場見学会12月11日
9:30~16:00
6年生予約開始
11月26日12:00~

スポンサーリンク



鷗友学園女子中学校の部活動

中学生から高校生までほぼ全員が参加しているクラブは全部で37の団体があります。
活動日の制限はありませんが、下校時刻が夏時間は17時30分まで、冬時間は17時までと決められています。

体育系クラブ

剣道、水泳、ソフトテニス、ソフトボール、体操、卓球、ダンス、バスケットボール、バトントワリング、バレーボール、陸上、バドミントン、新体操

文化系クラブ

園芸、演劇、カメラ、美術、理科、ブラスバンド、箏曲、管弦楽

同好会

イラスト研究、囲碁、映画、合唱、硬式テニス(高校)、JRC、情報処理、聖書、中学軽音楽、高校軽音楽、文芸、歴史文化研究、英語

課外活動

茶道、書道、英会話、Ohyu Debate Workshop

活動日が決められていないので、週に1回の活動の部活や毎日活動をしている部活もあります。
下校時間が決められていることで、活動する内容にもメリハリができ、勉強との両立がとれているのでしょうね。

スポンサーリンク




鷗友学園女子中学校の評判・クチコミや保護者会の声

  • 校則はあまり厳しくなく、生徒の自主性を大切にしている学校である。
  • 先生方は必要に応じて補習をするなど、フォローをしてくれている。
  • 都心の学校なのに園芸の授業があって、野菜作りができる。
  • 女子の特性を理解している学校であり、学習や部活で一生懸命頑張る生徒が多い。

鷗友学園は、閑静な住宅地にあり治安はよく、校庭での運動会、実習園での園芸の授業など充実した環境が魅力的ですね。
ブレザーの制服も可愛らしくて人気があるそうです。

 

鷗友学園女子中学校の基本情報(場所・校長・施設・沿革)

鷗友学園女子中学校の住所・場所・アクセス・通学

住所東京都世田谷区宮坂一丁目5番30号
アクセス
  • 小田急線「経堂駅」より、徒歩8分
  • 東急世田谷線「宮の坂駅」より、徒歩4分
TEL03-3420-0136

 

鷗友学園女子中学校とは(校長・編入)

中学校長大井 正智先生創立1935年
制服あり昼食お弁当、販売あり
クラス編成中1のみ8クラス登校時間8:30
休校日曜、祝日編入試験あり
土曜日4時限携帯電話許可制
登下校連絡不明自転車通学許可制
災害時備蓄ありクラス替え毎年あり
夏休み不明修学旅行沖縄(中3)

鷗友学園女子中学校の人数

人数クラス数
中学校220名中1 8クラス
中2・中3 6クラス
高校220名6クラス

※中高総生徒数:1,480名(2022年4月現在)

高校からの募集はありません。
編入は転勤により転出後、再びもどってきた場合には転入試験を受けることになります。

中学→転出→中学の場合は、ほとんど無条件で戻れます。
中学→転出→高校、高校→転出→高校の場合には、転・編入試験を受けていただきますが、優先的に受け入れます。
また、海外から帰国したために学力に不安がある場合には、1学年下の学年に編入するなどの措置をとることもあります。

引用元:鷗友学園女子中学高等学校ホームページ

 

鷗友学園女子中学校の施設・セキュリティ

図書館ホール体育館体育室
屋外プール石川記念館実習園追分山荘
教室階段教室LL教室実験室
音楽室コンピュータ室放送室和室
正門エントランスステンドグラス流れの小径
吹き抜けテラス太陽電池パネル

校内に園芸実習園があり、中1で週に2時間、高1で週1時間の全員必修の「園芸科」の授業があることが特徴です。

花づくり、野菜づくりを通して土に親しみ、日々成長する生命を育てる驚きと喜びを体験することは、生徒の精神的な発達に必要不可欠であるという考えで、創立当初から行われているそうです。

 

 

鷗友学園女子中学校の沿革

1935年財団法人鷗友学園(東京府立第一高等女学校同窓会(鷗友会)により設立)
1938年「世田谷技芸女学校」から「鷗友学園技芸女学校」へ校名変更
1947年学制改革により「鷗友学園女子中学校」を開設
1948年学制改革により「鷗友学園女子高等学校」を開設
1951年私立学校法施行により、学校法人鷗友学園となる
1955年専攻科設置
1963年軽井沢に「追分山荘」開設
1983年石川記念館完成
1986年図書館棟完成
1991年体育館完成
1996年本館完成
2005年専攻科廃止


鷗友学園女子中学校の教育方針(教育理念)

校訓慈愛(あい)と誠実(まこと)と創造

キリスト教精神に基づいた心の教育を実施しています。
中学校では週1時間聖書の時間があり、また中1での山荘生活、高1の宿泊研修でも聖書に触れる時間があります。

すべてのカリキュラムの基盤にキリスト教精神があることで、相手も自分も尊重できる思いやりの心を育てているのですね。

 

 



鷗友学園女子中学校のクラス分け・専科教員

鷗友学園女子中学校のクラス分け

  • 鷗友学園女子中学校では、中学1年生の1クラスは約30名、1学年8クラスの編成です。

中1では、3日に1度席替えをするなど、早い段階でなるべく多くの仲間とコミュニケーションがとれるような工夫がされているため、このようなクラス編成になっています。

中学2年~高校3年までは、1クラス約40名、1学年6クラスの編成です。

 

充実した教科別専科制の教員

2022年(令和4)度現在

専任教員73名
講師60名
事務職員等21名
嘱託員等10名
カウンセラー4名

鷗友学園では、授業や学習だけでなく、学校行事やクラブ活動なども「教育」と位置づけられています。
生活指導と学習指導のどちらも生徒の成長を支えるために必要ですから、納得できますね。

スポンサーリンク




鷗友学園女子中学校の年間行事(入学式・運動会)

春の主な行事
宿泊研修(高1)中学入学式前期始業式
新入生歓迎会前期中間考査植樹祭(中1)
校外学習創立記念式典追分山荘生活(中1)
歌舞伎教室(高3)
  
夏の主な行事
前期期末考査前期終業式国際シンポジウム(韓亜高校)
夏期講習クラブ合宿国際交流プログラム
アメリカ語学研修(イェール大学)後期始業式学園祭
秋の主な行事
運動会後期第1回中間考査テーブルマナー(高3)
奈良京都修学旅行(高2)沖縄修学旅行(中3)後期第2回中間考査
合唱コンクール(中1・中2)クリスマス
冬の主な行事
特別講座(高3) スキー教室(中2)韓亜高校留学生来校 
中学入試スクールコンサート後期期末考査
卒業式後期終業式韓亜高校相互派遣プログラム

文化祭(かもめ祭)や運動会などが最大のイベントです。
イベントの運営も生徒たち自身で行っていて、毎年とても盛り上がっています。
また、ホームルームノートという学校オリジナルテキストが配られていて、行事のたびに目標や感想などを文章で書くそうです。

中学校の修学旅行は、沖縄へ行きます。

高等学校や大学への進学情報

中高一貫校ですので、全員が鷗友学園女子高等学校へ進学します。

進学先 【2021年度 合格実績】
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、お茶の水女子大学、東京外国語大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、北海道大学、東北大学、大阪大学、九州大学、秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、新潟大学、富山大学、山梨大学、信州大学、東京海洋大学、奈良女子大学、鳥取大学、宮崎大学、国際教養大学、前橋工科大学、東京都立大学、横浜市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学、日本医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京医科大学、東邦大学、杏林大学、北里大学、岩手医科大学、国際医療福祉大学、昭和薬科大学、東京薬科大学、明治薬科大学、日本赤十字看護大学、日本獣医生命科学大学、麻布大学、芝浦工業大学、東京農業大学、多摩美術大学、酪農学園大学、跡見学園女子大学、目白大学、千葉工業大学、帝京平成大学、東京医療保健大学、大妻女子大学、桜美林大学、工学院大学、駒澤大学、白百合女子大学、実践女子大学、昭和女子大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、大正大学、玉川大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京造形大学、東京電機大学、東洋大学、日本大学、東京都市大学、武蔵野美術大学、武蔵野大学、明治学院大学、明星大学、東京工芸大学、神奈川大学、東洋英和女学院大学、フェリス女学院大学、京都女子大学、同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、近畿大学、関西学院大学
Beloit College
DePauw University   など

女子の新御三家と呼ばれることも多い鷗友学園女子高等学校ですが、
2019年度は7名、2020年度は5名、2021年度は9名が現役で東京大学へ合格しています。

 

充実した進学指導

  • ノート提出や宿題をこまめにチェック
  • 定期試験後には、結果がおもわしくなかった生徒を対象に補習
  • 小テスト等の結果を見て個別に対応
  • 理系・文系・芸術系に分かれるのは高2から
  • 高校では前期・後期の期末テスト後や長期休暇中に、各教科でさまざまな講習を開講
  • 放課後の7、8時間目を利用して開講している講座や外部講師を招いて有料で行っている講座がある。

東京大学以外にも難関大学への現役合格者を多数輩出していますし、近年では海外大学への進学者もいます。

スポンサーリンク




鷗友学園女子中学校の時間割

主要5教科の1週間当たりの時間数

国語数学英語理科社会
1年4.55633
2年55654
3年65644

1時限あたりの時間は50分(11月~3月の冬時間は45分)、毎日授業が6時限あります。
※土曜日は、4時限です。
※高3は週5日制で土曜は自由選択科目履修者のみ登校

鷗友学園女子中学校の入試情報

募集要項・人数(定員)・試験(受験日)日程・出願書類

第1回第2回
募集人員約180名約40名
入試日2月1日2月3日
WEB出願期間1月10日0:00~1月29日24:001月10日0:00~2月2日24:00
出願書類※インターネット出願
受験票A・受験票B・自己申告書を試験当日に持参
入学検定料25,000円
第1回・第2回を同時に出願する場合 40,000円
合格発表2月2日12:002月4日12:00
入学手続
(合格通知書交付・入学金払込)
2月2日12:00~2月3日16:002月4日12:00~2月7日16:00
入学説明会2月11日10:30

期限内に合格通知書・入学関連書類を必ず受け取っていないと、入学金を納入しても入学辞退したものとみなされますのでご注意ください。

 

 



鷗友学園女子中学校の学習カリキュラム

学習カリキュラム

【国語】
読書記録をつけ、中学・高校それぞれで100冊の読了を目指す。
中3から「現代文」と「古典」に分けて本格的な学習に入り、高2からは文理別のカリキュラムになる。

【数学】
高校からは習熟度別授業を取り入れ、基礎力・応用力を伸ばす。

【理科】
科目ごとにオリジナルの実験書を用意し、教科書の内容にこだわらない独自の授業を展開している。

【社会】
実際に見ることや調べて発表する機会を多く取り入れ、レポートや小論文、討論なども行っている。

【英語】
中1の最初から日本語を使わずにオールイングリッシュで授業を行う。

18,000冊以上ある英語の蔵書から好きな本を選んで読む「多読」を取り入れ、中学の3年間で100万語以上読むことを目標にしている。

スポンサーリンク




鷗友学園女子中学校合格への受験対策・入試問題

鷗友学園女子中学校の入試科目は、国語・算数・社会・理科の4教科です。

国語では、すべての問題が記述式です。
物語文と説明文、漢字の書き取りが出題されています。
文章量も多く時間の余裕もないため、時間配分を考えた演習を繰り返しておきましょう。

算数は、問題用紙と解答用紙が別ではなく一体であることが特徴です。
答えを求める途中の考え方や式も見られていますので、丁寧に書く習慣を身につけましょう。

理科は、すべての分野からバランスよく出題されています。
基礎的な知識を身につけ、過去問題集等で問題の傾向に慣れておくといいですね。

社会は、すべての分野からバランスよく出題されています。
各分野に関係する総合的な問題も出題されることから、知識を結び付けて論理的に説明できるようにしておくことが大切です。

入試問題の傾向をふまえて、過去問題集や塾で対策されておくとよいでしょう。

スポンサーリンク



鷗友学園女子中学校合格への受験対策(願書)

鷗友学園女子中学校の願書対策

自己申告書の志望理由の欄は受験者本人が記入、その他は保護者が記入してください。

出願用顔写真のサイズ●正面を向いたご本人の顔がはっきり確認できるもの(顔に影がないもの)
●本人のみが写っているもの
●JPEG形式、またはPNG形式の画像データ
推奨の画像サイズは横幅が「450ピクセル」、縦幅が「600ピクセル」で、横幅と縦幅の比率が「3:4」の割合
●低画質ではないもの(横幅が「250ピクセル」以上、縦幅が
「250ピクセル」以上のもの)
●アップロードできるデータのファイルサイズは3MBまで

募集要項や、インターネット出願の手引きをよくお読みになって出願してくださいね。

 



鷗友学園女子中学校の合格実績

塾名2022年度2021年度2020年度2019年度
サピックス119名102名98名104名
日能研79名81名97名78名
四谷大塚54名77名73名79名
早稲田アカデミー37名43名42名51名
ジーニアス15名12名7名4名
栄光ゼミナール7名6名16名12名

鷗友学園女子中学校へ合格実績が多いのは、サピックスです。

 

 

中学受験コラム(12月・1月・2月)2月29日 今日は『4年に1度うるう年』の理由についてお話します。 地球は太陽の周りを1周するのに365回転しています。公転ですよね...
中学受験コラム(3月・4月・5月)
中学受験コラム(3月・4月・5月)こちらは中学受験を目的とした、所長のコラムになっております。 役に立つ教材や、その日の出来事をご紹介しております。 5月...
中学受験所長コラム
中学受験所長コラム(6月・7月・8月)こちらは中学受験を目指す方向けの所長コラムとなっております。 日々の学習の参考にお読みいただければ幸いです。 8月29日 ...

https://jukenz.com/column-6-11651

 

 


error: Content is protected !!