広大な自然の中に囲まれた森村学園初等部。
近年では、人気が上昇しており年々難易度が上がっています。
教育目標でもある「しっかりと学び、とことん遊べ」は、こどもたちの探求心を高めてくれていると思います。
今回はそんな森村学園初等部についてまとめてみました。
森村学園の偏差値は?
森村学園初等部の偏差値はおよそ51~54の辺りであると考えられています。
しかし、こちらの森村学園初等部の偏差値は、あくまでも参考程度となりますので、大体の目安の偏差値であると考えておいてください。
一体なぜ森村学園初等部の偏差値が、51~54程度であるのかというと、森村学園初等部の系列である森村学園中等部の偏差値を参考に算出をしております。
森村学園初等部自体偏差値は、存在しないのですが森村学園初等部を卒業した後に、系列校である森村学園中等部に進学をする生徒が多いとのことで、森村学園中等部の偏差値を参考にさせて頂きました。
また、森村学園初等部の偏差値が51~54と幅が広いことに関しては、森村学園中等部のように私立中学校では、様々なサイト・模試が存在しておりその都度偏差値が前後していることが多いです。
そのため、こちらの記事でも偏差値を51~54と書かせていただいております。
他にも参考として、森村学園初等部に近い偏差値を持つ私立小学校を以下にまとめてみました。
50 | 帝京大学小学校 |
---|---|
51 | 西武学園文理小学校・日本大学藤沢小学校 |
52 | 星野学園小学校・桐光学園小学校 |
53 | 清泉小学校 |
54 | カリタス小学校・成城学園初等学校 |
森村学園はお金持ちのお嬢様が通っている?
森村学園初等部には、お金持ちのお嬢様が通っているという噂が飛び交っています。
インターネット上で、森村学園初等部について調べてみると実際に森村学園初等部に進学している生徒は、お嬢様が多いとのことでした。
世間一般的に考えてみても、私立小学校から高校まで一貫で教育を行っている私立学校に小さいときから通わせるということは、それなりに世帯年収が高いということが伺えます。
また、森村学園初等部がお嬢様学校と言われる理由の中には、森村学園初等部を運営する森村学園が、開校してから長い歴史を誇る学校であることも関係していると思われます。
明治43年に創立された森村学園は、地元では昔からの「お嬢様学校」という印象があったようで、その系列校であることから森村学園初等部は「お嬢様学校」という噂があるのかもしれません。
森村学園初等部を運営する森村学園は、多くの有名人・芸能人も輩出しており、そのことからも名前が有名な私立学校の1校になったのだと思います。
森村学園を卒業すれば、自身の子どもにも「森村学園に進学をさせたい。」と考えることも考えられるので、有名人のご子息なども通っている話も耳にします。
実際に、森村学園初等部に足を運んで在校生の保護者を見てみると雰囲気がわかるかもしれません。
スポンサーリンク
森村学園は学費が高い?
森村学園初等部の学費は、初年度でおよそ115万円ほど必要となり、2年次以降ではおよそ90万円前後必要になることがわかっています。
森村学園初等部の学費の内訳は以下にまとめました。
入学金 | 250,000円 |
---|---|
施設維持費 | 156,000円 |
授業料 | 582,000円 |
給食費 | 113,300円 |
諸費用 | 20,000円 |
この上にまとめた学費の他に、預り金と寄付金が存在しています。
預り金は学年ごとに金額が異なるようで、1年次よりも2年次以降から預り金の金額が高くなるとのことでした。
ちなみに、施設維持費に関しても1年次よりも2年次以降の方が金額が高くなるとのことです。
森村学園初等部の寄付金は、1口5万円からで4口以上の寄付となっています。
つまり、学費にプラス20万円は見積もっておかなければなりません。
森村学園初等部の学費を調べてみたところ、私立小学校の中でもかなり高めな学費設定となっていると感じました。
指定用品の購入なども含めると、かなりの学費が必要となるため余裕を持った準備が必要だと思います。
先ほど書いた様に、施設維持費や預り金は公式には各学年いくらであるのかが記載がないため、いくら必要になるのかが予想できません。
前もって、学費の予算を見積もっておきたい場合には森村学園初等部に実際に聞いてみると、大体の目安の費用を教えて頂けるかもしれません。
スポンサーリンク
森村学園に受かる子は?
森村学園初等部に受かる子は、いくつかポイントがあると思います。
そのポイントというのは、どれも他の私立小学校を受験する際にも大切なポイントとなるため、よく覚えておくといいかと思います。
森村学園初等部に受かる子のポイントとしては、3つあると言われています。
1つめは、「自分のことが自分でできる子ども」です。
2つめは、「人の話を聞くことができるこども」です。
3つめは、「人の気持ちがわかる子ども」です。
この3つのポイントは、森村学園初等部では特に大切にしているポイントのようで、いかに勉強が得意であるかなどの前に、「人」としてのポイントを大切にしている小学校なのです。
これらは、森村学園初等部だけでなく最近の私立小学校では多くの私立小学校が重要視しているポイントでもあるため、日頃からこのポイントを頭に置きながら子育てしていくと良いでしょう。
また、これらのポイントは勉強のように「頑張れば伸びる」というものではなく、両親などの身近な人から感じたり学ぶことです。
子どもだけでなく、受験するご家庭の保護者もそろって今一度見直してみることも大切だと思います。
このポイントが揃うと、森村学園初等部に受かる子どもに近づけるかもしれません。
スポンサーリンク
森村学園の倍率は?
森村学園初等部の倍率は、毎年およそ3倍ほどを行き来している状況です。
過去の森村学園初等部の倍率で多い時では、4倍となった年も存在し人気ぶりがうかがえます。
森村学園初等部のように、東京都ではない首都圏に所在している私立小学校の中では、倍率3倍ほどというのはかなり難関校であると考えられます。
神奈川県、千葉県、埼玉県に所在している私立小学校では、有名な名前が通っているような私立小学校でも多くて2倍の後半というような倍率が多いです。
以下に森村学園初等部の過去の倍率をまとめておきました。
2017年 | 男子4.1倍 女子3.1倍 |
---|---|
2018年 | 男子4.1倍 女子4.1倍 |
2019年 | 男子3.5倍 女子2.7倍 |
2020年 | 男子3.1倍 女子2.5倍 |
2021年 | 男子3.7倍 女子3.2倍 |
上にまとめた表からわかるように、多い時では倍率4倍を超えた年もあり、かなり対策が必要になる私立小学校だということがわかります。
しかし、2019年あたりから倍率は3倍程度で安定をしているため、当分の間は倍率3倍程度と考えておいてよいのではないでしょうか。
また、2019年といえばコロナウイルスが発生した年でもあり、少なくともそのような世間の状況も関係したのかもしれません。
スポンサーリンク
森村学園の難易度は?
森村学園初等部の難易度は、中々高い難易度になっていると思います。
というのも、森村学園初等部は、倍率も高いことや受験での入試内容も中々難しいと言われています。
実際に、神奈川県内に教室を持つ受験対策の塾では「森村クラス」「森村学園初等部対策クラス」などを設けています。
学校別クラスを設けても、生徒が集まらない学校も実際はあると聞きますが、森村学園初等部のクラスは人気も高く、生徒が毎年集まるとの話も聞きました。
もっと細かいことをいうのであれば、森村学園初等部の難易度は女子よりも男子の方が難易度が高い傾向にあります。
毎年、倍率意外に受験者数という数字も必ずありますが、受験者数を見ても毎年女子よりも男子の受験者数が圧倒的に多いです。
森村学園初等部の校舎が設立されている環境が、自然豊かで広大な敷地の中にあるため、男児を持つご家庭には人気なのかもしれません。
他にも、森村学園初等部の卒業生は、12年間一貫教育ということもあり約85パーセントの生徒が高等学校まで、森村学園の環境で過ごしているとの情報もあります。
つまり、森村学園初等部から入学をすれば他の外部の子どもが受験期間中に、受験のことではなく、先に待っている大学受験のための準備の時間を持つことができます。
これは、男児を持つ多くのご家庭が喜ぶカリキュラムでもあるため、そのようなカリキュラムも相まって難易度を上げているのかもしれません。
スポンサーリンク
森村学園の評判、口コミは?
森村学園の評判や口コミを見てみると、子どもたちの環境は最高なのであろうと思わせるような口コミ、評判が多く見受けられました。
何と言っても、イベントごとがとても多く子どもたちの学校外での学びが多いことや、低学年の内には担任の先生だけでなく、副担任の先生も常にいる環境であり、安心して子どもを任せることができるなどの内容が多くありました。
しかし、森村学園初等部の口コミ、評判で挙がっていた内容には「親の活動が多い。」などの口コミや評判もありました。
私立小学校のなかには、親の出番が本当に少ない私立小学校も実際に存在していて、共働きの家庭などは、そういった私立小学校を好む傾向があります。
しかし、このインターネット上での森村学園初等部に対する口コミ・評判を見ていると、親の出番が多いことがたくさん記載されていたため、もしかすると共働きの家庭にはやや大変なのかもしれません。
他には、自然豊かな環境で広大な敷地であるにも関わらず、都内から通いやすいことや最寄りの駅から、そこまで離れていない立地が素晴らしいとの声もありました。
私立小学校に通う生徒はほとんどが、公共交通機関を使用するため駅からの距離などは重要な要因だと思います。
スポンサーリンク
森村学園は定員割れしている?
森村学園初等部は、先ほど紹介したように毎年倍率が高い傾向がみられます。
倍率が高いということは、定員割れしているという事実はないとの裏付けにもなります。
森村学園初等部が定員割れしていないということは、イコール「人気のある私立小学校」という見方もできますが、森村学園初等部が人気の理由に入試での配慮が関係していると思います。
入試での配慮というのは、森村学園初等部では入学試験の際に受験番号を3月生まれから逆生年月日順で渡しているという配慮になります。
子どもが緊張しないためという森村学園初等部の配慮で、このような対策を取っているとのことですが、多くの私立小学校では「早生まれ」に対する考慮が少ないのが現実です。
そんな中、森村学園初等部では早生まれの受験生に対して平等になる対策を取っており、その点も多くのご家庭に人気の秘密であると言えるでしょう。
また、森村学園初等部では当てはまらなかった定員割れについては、他の私立小学校では全国的に見ると、少しだけ起きていることは事実です。
しかし、定員割れをしているといった話を聞く私立小学校の多くは、立地の問題であったりそもそもの人口数の違いであったり、学校の努力だけでは解決しようのない問題があったりします。
例えば、地方に所在している私立小学校の場合、首都圏と比べて人口数が少なく、人口数が少ないとなると子どもの数が少ないということになります。
そうなると、必然的に入学志願者は減ってしまうため定員割れが起きてしまうということになります。
また、立地の問題では電車のどの沿線沿いであるかや、世帯年収の平均金額が高いか低いかなどで、そもそも私立小学校を希望するご家庭の数が変わってきます。
私立小学校を希望しているご家庭自体の数がそもそも少ないことを踏まえると、どんな場所に私立小学校が所在しているのかで、受験者は大きく変動すると思います。
スポンサーリンク
森村学園は補欠合格あるの?
森村学園初等部の補欠合格があるのかについて、インターネット上で調べてみたところ、過去の入試ではそれぞれ補欠合格を出しているとの内容が多く見受けられました。
このことから考えてみても、森村学園初等部では今年も補欠合格はあると考えておいて良いかと思います。
ですが、補欠合格の場合もちろん順番が回ってこないことの方が多いです。
補欠合格は、正式な合格ではないため不合格の中の1つであるという考えを持っておくことが大切です。
森村学園初等部のように、人気のある私立小学校では補欠合格は中々回ってこないなどの話を良く聞くため注意が必要です。
また、最近の私立小学校では以前と比べ、より自分の校風に合う子どもを妥協せずに合格させる小学校も増えてきました。
第一回入試で受験者が定員以上いようとも、第一回入試で校風に合う子どもがいなければ合格は出さず、定員に満たなくとも第二回第三回入試を行って、学校の校風に合った生徒のみを合格させるという私立小学校としての「プライド」が見えてきます。
今は、森村学園初等部の入試で補欠合格を出していても、補欠合格を出さなくなる年も来るかもしれないということも念頭に置いておいてもいいかもしれません。
実際に願書に書く前に、基本的な願書の書き方も参考にしてくださいね。
- のんびり屋さんのおひとよし、忘れっぽく幼いタイプ
- 理解が早く、おしゃべりでしっかり者だが、生意気なタイプ
- こだわりが強く、あまり主張しないネガティブ思考タイプ
- 行動が俊敏で活発、怒られても平気で落ち着きがないタイプ
- 神経質で大人しく、直ぐに周囲に溶け込めないデリケートタイプ