総合教育研究所へようこそ
Educational Research Institute
中学受験

[中学受験母親]ストレスやノイローゼから脱却し子供との関係を良好に保つ8つの方法

中学受験母親ストレス

中学受験母親のストレスを緩和し「幸福感」をぐっと高める8つ!

研究に基づいた幸せを感じる行動習慣の8つご紹介します。
あなたができそうな事から取り入れて、中学受験の母親のストレス緩和のため日々の生活で意識してみて下さい。

中学受験生を持つ母親は、受験という不安に振り回されたり
テストの点数や偏差値、子どもの学習姿勢にストレスを感じることも多いと思います。

スポンサーリンク



①中学受験母親のストレス緩和方法は
睡眠」!

中学受験母親ストレス

家事や育児、今は仕事を持っている母親も多いと思います。
昨今の女性は多くの役割があり睡眠を削って頑張っておられることと思います。
私も寝室に入って眠るまで育児しています。
しかし、人間は必要な睡眠量がありますので無理は絶対に禁物。
だんだんとメンタルに支障をきたていきます。
寝不足だとイライラして子どもに当たってしまいます。
中学受験の母親のストレス緩和のため、なるべく最低でも7時間以上は毎日ぐっすり眠っていただきたいと思います。
毎朝、すっきりした体の状態を作っておきましょう。

母親の睡眠時間
良好な親子関係
子どもの幸せな成長

良好な親子関係を保つためには母親の寝不足は大敵ですので、
質の良い眠りをコントロールしていってください。

 

スポンサーリンク




➁中学受験母親のストレス緩和方法は
運動

中学受験母親ストレス中学受験母親ストレス

中学受験の母親は本当に忙しいです。
1日24時間あっても足らないような生活を送っていることと思います。
忙しいと「自分のための運動時間」を確保するのは難しいことと思います。
しかし、「運動」は良い幸福ホルモンが分泌されることが分かっています。
幸福感をもたらす脳内ホルモン「セロトニン」が分泌されることが証明されています。
「セロトニン」、一度は耳にしたことがあると思います。
多忙な人こそ、週に3回20分程度で良いので、集中して運動する時間を作ってください。
脳の中で悩み事が軽くなり、小さな悩みは消えていきますよ。
時間にも身体的にも無理の無い範囲で日常生活に運動を取り入れてみて、
気持ちや体調に良い変化があるか、ぜひ試してみてくださいね。

週に3回20分程度

週に320分程度の運動
脳内からセロトニン分泌
小さな悩みが消える

スポンサーリンク




③中学受験母親のストレス緩和方法は
理想をイメージ」!

中学受験母親ストレス

毎日毎日本当に忙しいとは思いますが、
そんな忙しい人にこそと入れてもらいたいことは、「夢が叶った理想的な自分」です。
様々な理想があると思いますが、
全ての理想を叶えた最高の自分を想像してみましょう。
できるだけ具体的にイメージできると良いです。
中学受験の母親のストレス緩和のため
理想の自分を鮮明に脳内にイメージすると、脳が勘違いし、
それだけでも強烈な幸福感を抱くことができます。

理想を全て叶えるなんて現実的には難しいかもしれませんが、
想像して脳を勘違いさせて幸せに浸るのはダダでできますので、
ぜひどんどんイメージしてください。

脳が勘違いして幸福感を抱くと、楽観性が引き出され、
「その理想に近づくための行動」を始めるエネルギーとなります。

中学受験でいえば、憧れの志望校の制服を着て通学しているイメージをします。
そうすると益々第一志望に合格したい気持ちが増して、
勉強を前向きに頑張ることができます。

夢を叶えた理想的な自分を想像する
脳が勘違いして幸福感を抱く
理想に向かって行動を起こしたくなる

どんどん理想を現実に叶えるサイクルですので、ぜひ日常生活で、
ふとした瞬間に理想をイメージしてみてくださいね。

きっと毎日が理想に向かってきらきらと輝いてくるでしょう。分を

スポンサーリンク



④中学受験母親のストレス緩和方法は
趣味」!

中学受験母親ストレス

親である前に1人の人間ですもの、好きなことに没頭する時間を持って良いと思います。
子どもの人生ももちろん大切ですが、
その前に母親自身も自分の人生を幸せに生きることも大切です。

中学受験の母親は
・塾の送迎
・塾の管理
・塾の宿題
・テストの分析
・学習計画
・子供の意欲
など、それはそれはたくさんタスクがあります。

家事と育児や仕事に追われる日々ですが、
どうぞ、ご自分の好きなこと趣味などを諦めないでください。

昔、時間を忘れるほど好きだったことや夢中になったことは何でしょうか?
一旦育児で全ての趣味を無くした人もいらっしゃると思います。
スポーツ、ハンドメイド、音楽、何でもよいのです。
好きなことに没頭してフロー状態になれる人ほど、幸福度は上がり、
仕事や家事などへの集中的に上がることが分かっています。

好きなことに没頭
フロー状態
家事や育児や仕事に集中できる

中学受験の母親は多忙なので、自分の趣味の時間なんて持てない人も多いと思います。
私もそうです。
でも、少しずつでも良いので、ご自分が没頭できる趣味を見つけてください。
huhuでドラマを見る、韓流アイドルを応援する、読書をする、なんでもいいので
中学受験の母親のストレス緩和のため、一度、スイッチを完全に切り替える時間を持つようにしてください。

そうすると、めりはりができ、新たな気持ちで中学受験の我が子と向き合えるはずです。

スポンサーリンク



⑤中学受験母親のストレス緩和方法は
栄養バランス」!

中学受験母親ストレス

育児や中学受験はストレスが多いものです。
穏やかな心でいるためには、意外と重要なのが
正しい食生活と必要な栄養素をきちんと摂ることがとても大切です。

忙しい母親は食卓テーブルに座る暇もないと思いますが、
バランス良く3食をきちんと食べてください。

特に気を付けたいのは血糖値コントロールです。
空腹時に甘いものや炭水化物をいきなり食べると血糖値が急上昇し、
その後、急激に下がって低血糖状態になります。

低血糖状態になると感情をコントロールする脳の状態が乱れ、イライラしがちになります。
検討値を乱高下させないためには、
中学受験の母親のストレス緩和のため、良質なたんぱく質を含む食材や野菜、果物、ナッツ類がおすすめです。

バランス良い三食の食事
血糖値が安定
感情も安定する

中学受験に向けて日々忙しくしていると、食事をゆっくり味わう暇も無く
急いで食べて塾に送るなんてことも良くあると思います。
中学受験は親子の受験ですもの。
でも、時にはバランスが良い野菜中心の食事を心がけてくださいね。
身体の中ではビタミンを作ることができないので、
食べ物から補う必要があります。
受験生の母親が体調を崩したら受験は成功しません。

ですので、栄養バランスの良い食事を心がけてくださいね。

スポンサーリンク




⑥中学受験母親のストレス緩和方法は
感謝」!

中学受験母親ストレス

家族や友人の好意やしてくれたことに対して「ありがとう」と
口にすることを習慣化しましょう。

日本人は「ありがとう」と言うのはハードルが高い気がします。
私だけかもしれません笑

「ありがとう」というタイミングがあまりなかった日は
寝る前に「今日一日も無事に過ごせたことにありがとうございました。」と
感謝すると良いですよ。

感謝の気持ちを忘れない人は、幸せで前向きな考え方ができるとことが分かっています。

同時に他人からお礼を言われたときも素直に感謝することも大切です。
謙遜せず、「喜んでもらえて嬉しい」と伝えれば相手も嬉しくなり、
幸せの連鎖が続きますよ。

感謝の気持ちを忘れない
前向きな考えができる
幸せの連鎖

 

中学受験勉強でぴりぴりしていると、周りへの感謝を忘れがちになります。
大きな課題があれば、そうなるのも理解できます。
そんな時こそ、家庭内を感謝の気持ちでいっぱいにしましょう。

「お弁当食べてくれてありがとうね。」
「ママに言われなくてもやってくれたのね、ありがとうね!」

母親よりも受験生本人の方が不安です。
まだ幼いのに受験という大きな不安の中にいる子ども達に
どうか、優しい笑顔で感謝を伝えて、気持ちを解きほぐしてあげてくださいね。

スポンサーリンク



⑦中学受験母親のストレス緩和方法は
季節を感じる」!

中学受験母親ストレス

母親は毎日多くのタスクをこなすのに精一杯です。
特に母親は複数のことを同時進行したり、
手を動かしながら頭では次のことを考えてたり
頭をフル回転フル活用していますよね。
でも、ずっとタスクに追い立てられたような気持ちでいると
いつまでたっても安らぐことができないままに
幸福感を感じることが少なくなってしまいます。

そんな時は、ToDoリストは横に置いておいて、「今」を感じてみてください。
窓を開けて空気の入れ替えをして外の空気をいっぱい吸い、
空気のにおいを感じてみてはいかがでしょうか。
また、子どものお迎えの時に季節の花を見つけるなど、
そのように五感を研ぎ澄ませるだけでも、
不思議なほど穏やかな喜びで満たされるようになります。

今の季節を案じる
五感を研ぎ澄ませる
穏やかな喜びに満たされる

中学受験の母親のストレス緩和のため、お子さんと公園で思いっきり体を動かしてみましょう。
公園に行くと季節を肌で感じることができ、小さな悩みは意外とすっと消えていきます。

スポンサーリンク




⑧中学受験母親のストレス緩和方法は
強み」!

あなたの「強み」って何でしょうか?
母になって、〇〇ちゃんの母という肩書で、自分よりも子どものことを
第一に常に考える頑張り過ぎのお母さん。
そんなお母さんの強みを見つけてみましょう。

「これまで人に褒められたことは何ですか?」

自分の性格の強みを知って、それを活かして誰かの役に立つと
とても幸せを感じることができるでしょう。
ボランティア活動などで社会貢献することももちろん良いですし、
強みを生かして仕事で収入を得られるようになれば、
より力強い幸福感が生まれてきます。

自分の強みを知る
その強みを生かす仕事をする
より強い幸福感を抱く

子どもの幸せを願うばかりで、自分の幸せを犠牲にしていませんか?
母親が幸せなら子どもも幸せに育ちます

中学受験にはストレスは付き物ですが、
できるだけストレスをストレスだと感じないような工夫一つで
幸福を感じることができます。

これは、中学受験期だけではなく、ずっと続けていただきたい習慣です。
まずはご自分の毎日に8つの幸せ習慣を意識してみてください。

ここまで、お読みいただきありがとうございます。

https://jukenz.com/2022juken-930

 

東大
東大生は小学生のころにどのように育てられたのか「本来、子どもは新しいことを知ることに面白さや喜びを感じるもの、、、学ぶことは、つまり勉強は楽しいもののはずですが、いつしか、嫌いなもの...

スポンサーリンク



error: Content is protected !!