総合教育研究所へようこそ
Educational Research Institute
中学受験

中学受験に役立つお出かけは博物館や科学館や歴史館が良い!

中学受験お出掛けスポット

中学受験を見据えた学習型のお出掛けスポットを集めました。
お家や塾でお勉強ばかりでは、息が詰まりますよね。
たまにはお出掛けしたい!でもお勉強も気になる!
そのようなご家族におすすめの、中学受験×お出掛けスポットをご紹介します。

[中学受験に役立つお出かけ]科学技術

港区立みなと科学館

東京都港区といえば、外資系企業をはじめ、大型商業施設・大使館・テレビ局などが集まる華やかなエリアです。
港区が運営する学習施設が「港区立みなと科学館」です。
港区の街・海・自然にまつわる展示やプラネタリウムもあって、私達の生活の身近にある科学について学ぶことができます。
室内なので、寒い冬の季節におすすめです。

航空科学博物館

千葉県山武郡に航空科学博物館は、日本に初めてできた航空系の博物館です。
本物の期待や精巧な模型も展示されています。フライトシミュレーターもあり、航空機に関する様々な知識を深く学ぶことができます。

最寄り駅:JR京成線「成田空港」駅
開館時間:10:00~17:00
入場料金:大人700円、中高生300円、4歳以下200円
休館日 :毎週月曜日

科学技術館

東京都千代田区にある『科学技術館』です。
こちらは完全予約制ですので、事前予約をしてからいきましょう。ここでは、科学技術はもちろん産業技術の中でも、車のボンネットなど、身近なものから技術を学ぶことができます。1日では周り切れない程、体験や見学ができますので、ぜひ、時間に余裕を持ってたくさんのことを学んで欲しいを思います。

最寄り駅:東京メトロ東西線 竹橋駅
開館時間:10:00~16:50
入場料金:大人880円、中高生500円、4歳以上400円
休館日 :毎週水曜日

 

[中学受験に役立つお出かけ]お金の歴史

紙幣博物館

東京の日本橋にある日本銀行金融研究所の紙幣博物館です。
こちらは、お金の歴史が分かるとても見どころある博物館です。
古代から中世そして近世そして現在までのお金が展示されています。展示物には和同開珎、渡来銭、分銅金などがあり、お金の歴史を学習することができます。映像を通して学習できる部屋や体験もできます。私達の毎日の生活の欠かせないお金について学ぶことができます。

最寄り駅:東京メトロ 半蔵門線 三越駅
開館時間:9:30~16:30
入場料金:無料
休館日 :毎週月曜日

お札と切手の博物館

東京都北区王子にある『お札と切手の博物館』です。
こちらは、お札と切手の歴史が分かるとても見どころある博物館です。
偽札偽装防止の技術を体験することや世界の珍しい切手も見る事もできます。
室内なのでこちらも寒い冬の季節におすすめで、紙幣博物館と合わせて、お金の歴史について学んで欲しいと思います。

最寄り駅:東京メトロ 南北線 王子駅下車
開館時間:9:30~17:00
入場料金:無料
休館日 :毎週月曜日

造幣局の博物館見学

埼玉県さいたま市大宮区にある『造幣局博物館』です。
こちらでは、紙幣の製造工程を見学し、できたてのお金がじゃらじゃらでてくるところを見る事できます。また、記念紙幣やオリンピックメダルの作り方についても学ぶことができます。
室内なのでこちらも寒い冬の季節におすすめで、紙幣博物館と合わせて、お金の歴史について学んで欲しいと思います。

最寄り駅:JRさいたま新都心駅
開館時間:9:30~16:30
入場料金:無料
休館日 :毎月第3水曜日、年末年始

スポンサーリンク



印刷博物館

『印刷』について日本と世界の歴史や文化を学ぶことができるのが、印刷博物館です。
こちらは大手の印刷会社の凸版印刷が運営して、リニューアルしたばかりです。

最寄り駅:東京メトロ「江戸川橋」駅、JR飯田橋駅
開館時間:10時~18時
入場料金:学生200円、一般400円
休館日 :毎週月曜日

スポンサーリンク




[中学受験に役立つお出かけ]歴史

[中学受験に役立つお出かけ]
神奈川県立歴史博物館

神奈川県立歴史博物館』では、原子・古代、中世、近代すべての歴史から伝統文化まで分かりやすく展示、紹介されています。
神奈川県は中世にはみんなも良くしっている「鎌倉幕府」があった場所でもあり、関東でも栄えた場所です。

最寄り駅:JR桜木町
開館時間:9:30~17:00
入場料金:学生200円、一般300円
休館日 :毎週月曜日

スポンサーリンク



昭和館

日本で戦争が起きてしまった昭和10年から昭和30年頃までの国民の生活が学べる施設が『昭和館』です。
今からおおよそ80年前ごろは、太平洋戦争が始まったころ、その頃の記憶を残すためにこの施設はあります。

最寄り駅:JR飯田橋駅、地下鉄九段下駅
開館時間:10:00~17:30
入場料金:学生無料、一般300円
休館日 :毎週月曜日

スポンサーリンク




[中学受験に役立つお出かけ]生命・生物・地球

神奈川県立 生命の星・地球博物館

こちらの博物館のテーマとなっている『生命の星・地球の誕生から現在まで』の46億年にわたる地球の歴史、様々な生命の時の流れが展示されています。
一日で回り切れないほどの多くの展示物があります。
見ごたえがある巨大な恐竜や隕石のほか、昆虫まで約1万点ほどの実物標本を観察することができます。

最寄り駅:箱根登山鉄道 「入生田(いりうだ)」駅
開館時間:9:00~16:30
入場料金:学生100円、一般520円
休館日 :毎週月曜日

 

山梨県北杜市オオムラサキセンター

山梨県北杜市にある『北斗市オオムラサキセンター』は、一年を通じてオオムラサキの生態を観察することができます。
この機会に、日本の国蝶である、オオムラサキの生態について理解を深めるのはいかがでしょうか。
観察会や工作教室などの体験イベントも数多く開催されています。

最寄り駅:中央自動車道須玉I.C
開館時間:9:00~17:00
入場料金:大人420円 小中学生200円
休館日 :毎週月曜日

 

福井県立恐竜博物館

福井県にある恐竜博物館
東京から遠いですので、ぜひ夏休みを使って、恐竜ホテルの恐竜ルームでお泊りして、恐竜バスで恐竜博物館に行ってみてください。
恐竜が苦手な方はご遠慮ください(笑)
野外発掘ツアーなど、とにかく、イベントが多いので、ぜひホームページを見てみてください。

最寄り駅:福井県の勝山駅
開館時間:09:00~17:00
入場料金:小中学生260円、一般730円
休館日 :第2・4水曜日

スポンサーリンク




[中学受験に役立つお出かけ]歴史・時代

狭山市立博物館

埼玉県狭山市にある「狭山市立博物館
こちらの博物館では、縄文・弥生時代の住まいと生活の様子が展示されています。また、大和朝廷から日本統一の平安時代、和同開珎や明治維新まで歴史を一挙に見学できます。また、見どころとして、巨大なアケボノゾウの骨格の標本は圧巻です。ぜひ、歴史に思いをはせてみてはいかがでしょうか。

最寄り駅:西武池袋線「稲荷山公園駅」
開館時間:09:00~17:00
入場料金:小中学生無料、一般150円
休館日 :毎週月曜日

箱根関所・箱根関所資料館

江戸時代の重要な関所であった箱根関所を当時の匠の技や道具を使い、完全復古されました。およそ140年前の姿をそのままなので、江戸時代にタイムスリップしたような衝撃をうけることでしょう。
箱根関所資料館は当時の貴重な資料が展示されています。

最寄り駅:小田原駅・箱根湯本駅
開館時間:9:00~17:00
入場料金:学生250円、一般500円
休館日 :毎週月曜日

箱根関所跡,駐車場,旅物語館,アクセス,ランチ,歴史,所要時間,関所破り,お土産
箱根関所跡の駐車場と旅物語館とアクセス方法とランチはどこ?歴史とは?所要時間は?関所破りとは?箱根関所跡の駐車場と旅物語館とアクセス方法とランチはどこ?歴史とは?所要時間は?関所破りとは?...

小平ふるさと村

東京都小平市にある『小平ふるさと村』は、江戸時代の本物の建物や、復元した水車小屋や畑もあり、江戸時代の生活を学ぶことができます。

最寄り駅:西武新宿線小平駅
開館時間:10:00~16:00
入場料金:無料
休館日 :毎週月曜日及び第3火曜日

白川郷

白川郷の合掌作り

 

 

スポンサーリンク




[中学受験に役立つお出かけ]星座やプラネタリウム

かわさき宙と緑の科学館

多摩地域の地元の昆虫や植物など自然にまつわる展示や、最新のプラネタリウムや実験室もある『かわさき宙と緑の科学館』です。
園内には豊かな自然も広がり一日中楽しめます。

最寄り駅:小田急線「向ヶ丘遊園」駅
開館時間:09:30~17:00
入場料金:学生無料、一般400円
休館日 :毎週月曜日

六都博物館

多摩地区にある『六都博物館』は、大型プラネタリウムがあり様々なイベントが行われてります。また自然や地球の仕組みなどワークショップや工作イベントも多数行っています。

最寄り駅:西武新宿線花小金井駅、田無駅
開館時間:9:15~17:00
入場料金:学生210円、一般540円
休館日 :毎週月曜日

 

スポンサーリンク



 

ふなばし三番瀬環境学習館(8月頃)

千葉県船橋市にある「ふなばし三番瀬環境学習館」。
この環境学習館の前に広がる干潟は、人工的に整備されて、尖った岩も無く歩きやすいなっています。
干潟では、様々な生き物を発見することができます。例えば、コメツキガニや、水鳥のも出会うことできます。様々な種類の貝、骨や化石を発見することもできます。
環境学習館の中では、生き物の模型が展示されていたり、デジタル図鑑で詳しく調べることもできます。シアターもあり映像から環境を知ることもできます。
また、江戸時代の三番瀬の様子であったり、様々なな水鳥の模型の展示もあり、体験型の展示物がたくさんあり、さらにワークショップも行われていて、子ども達も大人も夢中になれます。
他にも、バーベキューエリア、野球場、テニスコートもあり、ご家族で一日中遊ぶこともできます。

最寄り駅:JR総武線船橋駅南口
開館時間:09:00~17:00
入場料金:小中学生100円、一般400円
休館日 :毎週月曜日
※前売料金、小中学生90円、一般360円

スポンサーリンク




 

渋沢栄一記念館(9月頃)

渋沢栄一といえば、明治時代から大正時代にかけて活躍した日本を代表する実業家で有名な方です。現代まで続くたくさんの有名な企業の設立に関わってきました。
渋沢栄一誕生の地である埼玉県深谷市には、「渋沢栄一記念館」があります。
展示資料を通じて、企業の設立や福祉や教育、国際交流にも熱心であった渋沢栄一の生涯府触れることができます。
さいたま市にある渋沢栄一記念館

最寄り駅:JR高崎線深谷駅または岡部駅
開館時間:09:00~17:00
入場料金:無料
休館日 :年末年始
※前売料金、小中学生90円、一般360円

スポンサーリンク



岩宿遺跡(10月頃)

中学受験でていくる「岩宿遺跡」実際に見学することができます。
岩宿の里といって、ちびっ子広場もあり広々公園で遊ぶこともできますよ。
岩宿博物館もあり、当時の生活の様子を知ることができます。

最寄り駅:岩宿駅
開館時間:09:30~17:00
入場料金:学生100円、一般310円
休館日 :毎週月曜日

スポンサーリンク




新江ノ島水族館(11月頃)

「えのすい」の名称で知られている江ノ島水族館
湘南エリアではメジャーなお出掛けスポットですよね。皆さん幼い頃などに一度は行かれているのではないでしょうか。
場所は、名称の通り、江ノ島のすぐ北側の海岸にあります。
新江ノ島水族館に展示されてるものは、地元の相模湾の魚をはじめ、世界の珍しい生き物を数多くあります。
また、楽しいショーやクラフトや各種イベントも開催されていますので、ぜひ日時を確認して参加してみてはいかがでしょうか。
江ノ島水族館は、環境保全活動に取り組んでいます。どんな活動なのか、レポートにまとめてみると良いと思います。

スポンサーリンク



豊島区立トキワ荘マンガミュージアム(12月頃)

トキワ荘マンガミュージアムは初めてお聞きになる方もいらっしゃると思います。
東京豊島区にあった伝説のアパートは、元祖「漫画の聖地」とも呼ばれるそうです。
トキワ荘には、手塚治虫、藤子不二雄、藤子・F・不二雄など、大物漫画家さん達が暮らしていた場所なのです。
2020年に再現され、「トキワ荘マンガミュージアム」として生まれ変わりました。
当時住んでいた漫画家さんのお部屋がそのまま再現されていて、彼らの日常尾の様子に触れることができます。
中学受験勉強の息抜きに、また漫画好きなお子さんと一緒にぜひ、漫画家の世界にタイムスリップしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク




中学受験所長コラム
中学受験所長コラム(6月・7月・8月)こちらは中学受験を目指す方向けの所長コラムとなっております。 日々の学習の参考にお読みいただければ幸いです。 8月29日 ...
中学受験母親ストレス
[中学受験母親]ストレスやノイローゼから脱却し子供との関係を良好に保つ8つの方法[中学受験の母]ストレスやノイローゼから脱却し子供との関係を良好に保つ方法...
中学入試持ち物リスト
[中学受験]持ち物リスト中学受験持ち物リスト...
error: Content is protected !!