総合教育研究所へようこそ
Educational Research Institute
小学校情報

聖徳学園小学校の倍率・偏差値・受験情報

2022年度の小学校受験者数がトップクラス(東京都市部において)の聖徳学園小学校。度々メディアにも取り上げられ、50年間にわたる英才教育の実施校として注目されています。受験の倍率や学費、教育内容・環境なども気になりますよね。
今後の小学校受験で、聖徳学園小学校の受験を検討されている方に、全ての情報をわかりやすくお伝えします。ぜひ、受験の参考になさってください。

スポンサーリンク



聖徳学園小学校の基本情報(場所・校長・施設・沿革)

聖徳学園小学校の住所・場所・アクセス・通学

住所東京都武蔵野市境南町2-11-8
アクセスJR中央線武蔵境駅南口徒歩5分
TEL0422-31-3839

聖徳学園小学校とは(校長・転入)

聖徳学園小学校校長和田知之先生創立1927年4月
制服あり給食あり(弁当持参可)
クラス編成1学年2クラス登校時間8:25
休校土・日・祝日転入試験あり
アフタースクールあり宿題なし

【創設者の意思を受け継ぐ】
現在でも和田幽玄先生を偲ぶ会が行われています。現・校長の和田知之先生が「他にはない特色のある学校を作りたいという信念のもと聖徳学園が設立された」という旨を話しをしてくださったり、児童たちによる幽玄先生への手紙の朗読なども行われます。
尊敬の意を表し発展への努力を皆で誓うことは、とても素敵ですね。
以下は、現・校長の和田知之先生による著書です。
入学の参考になりますので、どうぞお読みください。

現・校長の和田知之先生による著書
「IQ130以上の子どもの育て方」

単なる偏差値エリートで終わらせない最高の育て方
現・校長の和田知之先生による著書



【制服】
深みのある緑色のブレザーやリボン・ネクタイは、イギリスのパブリックスクールのような伝統的な雰囲気があり、とてもきれいで目立ちます。
学校ホームページでは、児童たちが元気にゲームをしながら知能教育を受ける様子などが動画で紹介されています。
制服のお色味もご一緒に、ぜひご確認ください。

【土曜日登校について】
週5日制ですので基本的には土曜日は休校となりますが、月に一回程度各行事や授業参観日による登校日があります。

【アフタースクール(学童保育)と放課後教室】
働くお母さん・忙しいご家庭をサポートするアフタースクールがあります。
児童館運営実績のある一般企業が運営しており、習字・脳活などの学びと体験プログラムも実施。夏休みなどの長期休暇中も利用することが可能です。
また、放課後教室とも連携しており、レゴ©スクールサテライトECCジュニア教室剣道教室があり、アフタースクールを利用しながら放課後教室を利用することも可能です。
(いずれも有料となります)
※料金や各教室の内容などの詳細は聖徳学園小学校ホームページをご覧ください。

聖徳学園小学校の施設・セキュリティ

校庭講堂理科室図書室
音楽室工作室プレイルーム多目的室

【施設について】
講堂では音楽発表会が、校庭では聖徳スポーツカップ(運動会)が行われます。
理科室では、フラスコやシャボン液を利用して「温度変化による膨張と収縮について」の実験・学習なども行います。(6年間でなんと!150回以上もの実験が行われます)

【セキュリティ・災害緊急時の対策】

  • 正門には防犯カメラが設置されていて警備員が24時間常駐しています。
  • 武蔵野市委託警備員「ホワイトイーグル」の巡回・武蔵野警察署への「ホットライン」設置済み
  • 不審者の侵入がひと目でわかるよう保護者様に名札着用の義務付けがされています。
  • 不審者侵入訓練・防犯訓練・緊急時に対応するための非常訓練なども実施されており、登下校安全カードの携行・緊急メールシステム導入もされています。
  • 耐震工事が完了しており、全校舎で基準を満たしています。

GPS各種機能比較はこちらからどうぞご覧ください。

スポンサーリンク



武蔵野東小学校の偏差値や倍率は?学費や評判は?クチコミや芸能人は?
武蔵野東小学校の偏差値や倍率は?学費や評判は?クチコミや芸能人は?武蔵野東小学校の偏差値や倍率は?学費や評判は?クチコミや芸能人は?...

聖徳学園小学校の沿革

「一人ひとり子どもの個性を育てる」
教育の集団性や均一性が正しいと考えられていた時代に“個性を伸ばす教育法”は社会的にも多くの批判を受けました。しかし、そこで妥協をせず専門家を招き英才教育を開始
毎年多くの卒業生を輩出することで、少しずつ社会からも認められるようになりました。
2016年には「7つの習慣」に基づくリーダーインミーを取り入れ「リーダーシップ教育」を積極的に実施。
2018年には卒業生65人中10名が東大に合格するなど、日本はもちろん世界をも変えていってくれるような人材が必要とされている現代において、評価の高い英才教育を実施している唯一無二の存在となりました。

1927年4月関東中学校創立創立者 和田幽玄
1951年4月関東小学校設置学校法人聖徳学園へ組織名変更
1969年4月聖徳学園小学校に改称・英才教育導入
教育顧問 就任英才教育研究所 伏見猛弥
1979年4月新入生2クラス編成となる
1987年4月英語教育開始
2000年11月聖徳式 知能検査法 完成
2002年4月完全週5日制 実施
2016年4月アフタースクール・課外教室 開校(レゴスクール・ECC英会話教室)
2016年9月リーダーインミー 導入(7つの習慣に基づくリーダーシップ教育)

スポンサーリンク




聖徳学園小学校の教育方針(教育理念)

英才教育と知育教育

聖徳太子の「和の教え」を建学の精神としており「考える力を一生の財産に!」を目標に掲げ、英才教育を実践しています。
併せて、アメリカの心理学者・ギルフォード博士の「知能構造論」をもとに考える力を育て「器」を大きくしていく知能教育も実践しています。(90通りの知能因子を一週間にひとつずつ刺激をする)
教科書はなく、オリジナルの教材を使用しています。
また、宿題は出されません(夏休みの自由研究などを除く)。全員一律の内容を強制するのではなく、お子さんの主体的な学びの力を引き出していきます。

教科の特徴

知能訓練・ゲーム工作:日本でも10年程前から注目されはじめたゲーミフィケーションを活用した教育ですが、聖徳学園小学校では50年以上も前からこのような知能教育を実践。
パズルなどのゲームを夢中になって遊ぶことにより自然と考える力がつきます。
思考力を養うために、オセロ・五目並べ・将棋を行い、指先を使うことで脳へ刺激を与えます。
国語:言葉に先行する精神発達の成長課題を教材として設定。
数学(算数とは呼ばず):より深く・広く学ばせることを意図とし授業時間を90分に設定。公式にあてはめるだけでは解けない問題を考えることで、集中思考力・拡散思考力を養います
また、英語・理科・地理・歴史・美術・音楽・体育・家庭科の他、クラブ活動も充実しています。(文科系・ゲーム部、パソコン部、鉄道研究部:運動系・野球部、サッカー部、バスケットボール部など)
5、6年生になると、全ての教科について特別研究の時間が設けられます。
自由で大胆な研究を指導していき、一人ひとりの個性を伸ばします
(児童の興味に応じて選択ができます)
そして、現代において最も注目されている「人権問題」について、弁護士を学校へ招いてお話をしてもらっています。個性や人間の尊厳などに対する理解が、より深まることが期待されますね。小学校でこのような指導をしてもらえることは、保護者として大変ありがたいことではないでしょうか。
※聖徳学園小学校ホームページでは、それぞれの教科について詳しく解説されています。
ぜひ、ご確認ください。

『お誓い三か条』

一、われわれは 未来をひらく戦士となり 新しい世界を 開拓します
一、われわれは 恥と涙をわきまえて 光明正大に 行動します
一、われわれは 祖国の伝統を重んじ 祖国と人類のために つくします

桐朋小学校の偏差値や倍率や学費は?受験情報やクチコミは?受かる子とは?卒業した芸能人や編入はできるの?評判や試験内容や進学先はどこ?
桐朋小学校の偏差値や倍率や学費は?受験情報やクチコミは?受かる子とは?卒業した芸能人や編入はできるの?評判や試験内容や進学先はどこ?桐朋小学校の偏差値や倍率や学費は?受験情報やクチコミは?受かる子とは?卒業した芸能人や編入はできるの?評判や試験内容や進学先はどこ?...

スポンサーリンク



聖徳学園小学校のクラス分け・専科教員

聖徳学園小学校のクラス分け

  • 聖徳学園小学校のクラス数は、1学年に2クラスあります。1学年につき約60人の児童がおり、全児童数368人に対し内訳は、男子224人・女子144人となっています。(2021年7月現在)
  • 1年生の場合、男子36名・女子23名の児童が在籍しており、合計児童数は59人です。(2021年7月現在)
  • ”クラス名が数字でなく名前”という特徴があります。通常は「1年3組」となりますが、聖徳学園小学校の場合「のぞみ・はやて組」「くろしお・はやぶさ組」などとなっています。
  • 併設の幼稚園・中学校・高校が、同じ校地にあるため兄弟で通学する児童もいます。兄弟が一緒ですと、保護者様は何かと安心できますね。

充実した教科別専科制の教員

  • 全学年・全教科で教科担任制を導入。お子さんの学力をつけるため、教科ごとに担当教員が変わります。
  • 週に一度、外国人講師による英語の授業があります。原則的に日本語は使わず、英語のみで授業を受けるため、本格的な英語力の育成につながります。

2021年(令和3)度現在

専任教員数29名
非常勤講師8名
合計37名

聖徳学園小学校には学力保証があります。
定期テストを実施して、授業内容がわからなくなっていないかを早めにチェック。
各自の学習状況を分析し必要に応じて個別課題を出していきます。

その後の学期末面接では、家庭と情報を共有してくれるので、保護者のみなさんは安心して学校に通わせられますね。

また、3年生になると説明を理解するスピードや課題を進めるスピードの差が広がることがあります。その大切な時期から習熟度別クラスでの授業を行います。

どの児童にも最大限の学習効果を上げられるよう、その子にあったクラス・授業内容で学習効果を上げていきます。

スポンサーリンク




聖徳学園小学校の年間行事(入学式・運動会)

春の主な行事
入学式新入生を迎える会修学旅行
スポーツ大会ゲーム大会春の校外授業
夏の主な行事
オセロ大会林間学校イングリッシュキャンプ
国際交流の旅夏休み
秋の主な行事
百人一首大会自由研究展秋の校外授業
運動会五目並べ大会将棋大会
冬の主な行事
聖徳際冬休みスキー学校
児童会役員選挙卒業生を送る会卒業を祝う会
卒業式

「個性や創造性を伸ばし、主体的な活動意欲を育成する」という教育目標を達成に導くため、多くの行事が行われています。

入学式では「お誓い三か条」の読み上げをしたり、その後の「新入生を迎える会」で上級生のお兄さん・お姉さんたちに温かく迎えてもらうことで、小学生としての自覚が芽生えていきます。

知能教育の観点から脳への刺激が大いに期待される「ゲーム大会」や「百人一首大会」なども開催されます。

そして「修学旅行」「スキー旅行」、4年生以上の有志が参加できる「オーストラリア国際交流の旅」なども開催されます。

寝食をともにしながら集団生活のルールや規律など、宿泊旅行を通して身に着くことが期待され、また異国の地では、片言の英語しか話せなくても一緒に遊んだり教会に行ったりすることで自信がつきますし、素敵な思い出にもなりますね。

スポンサーリンク



聖徳学園小学校の学費・授業料・寄付金など費用

入学金や授業料など必要な諸経費・授業料・学費

  • 入学手続き時に必要な学費は入学金設備拡充費。(計620,000円)
入学金400,000円
設備拡充費220,000円
授業料(月/58,700円)704,400円
その他の学費(教材費含む)129,300円
入学時初年度納入金合計1,453,700円
これらの金額は在学中も必要に応じて改定されることがある。(学校案内に記載内容を引用)

聖徳学園小学校の寄付金

  • 「教育充実資金」寄付金: 一口 100,000円 (任意:入学手続き後に申し受けます)
私立小学校寄付金ランキング
私立小学校の寄付金が高いランキング!寄付金と合否の関係とは?私立小学校寄付金ランキング...

スポンサーリンク




系列中学校や大学への進学情報

  • 聖徳学園小学校からは、同じ校地に建つ聖徳学園中学校への進学が可能です。系列中学校への進学率は毎年約20%となっています。内部推薦として9月に入学考査を実施、一定の基準を満たしている児童に限り入学が可能となります。
  • 聖徳学園中学校卒業生のほとんどが聖徳学園高等学校へ進学しています。
  • 聖徳学園高等学校から入学した生徒たちも、難関といわれる国立大学への進学率が高くなっています。
小学校から中学校男女ともに内部進学率は約20%

聖徳学園中学校・麻布中学校・筑波大学附属駒場中学校・國學院大學久我山中学高等学校 など

中学校から高等学校聖徳学園高等学校への進学率ほぼ100%
高等学校から大学早稲田大学・東京大学・慶応義塾大学・上智大学・東京医科大学・国学院大学 など

小学校の低学年までに知能を伸ばし、思考力などを高める指導をすることにより進路の目標が定まり実力を発揮することができます。

私立中学校・国立大学へ進学する児童・生徒も多く、毎年多くの合格者を輩出していて、集中力や粘り強さ・知能を伸ばす「50年間に渡る英才教育」がこの進学実績に表れていますね。(2018年には卒業生65人中10人が東大合格!)

スポンサーリンク



聖徳学園小学校の受験情報

入試の希望者へ学校説明会の日程

  • 2021年はコロナの影響により「オンライン入学説明会」を実施(校長先生によるYoutube動画あり)。

※詳しくは、聖徳学園小学校「オンライン入学説明会ページ」をご覧ください。

募集要項・人数(定員)・試験(受験日)日程・出願書類

  • 募集人員:第1学年児童 男女計30名(内部進学者を除く)
  • 試験期間: 11月2日~4日 試験はそのうち1日を選択
  • 出願書類窓口受付期間:10月1日~10月6日(日曜日を除く)
  • 出願書類:入学願書・健康診断書・面接資料書
  • 入学検定料:30,000円(指定用紙で払込)
  • 合格発表:11月5日(事務室して書面通知)

入試方法

知能検査・面接(受験者・保護者)・行動観察を実施。

  • 知能検査・個別で指導教員とのマンツーマンでの口頭試問
  • 面接・受験者と保護者の三者面接(できればご両親揃って)
  • 行動観察・内容は非公開(所要時間:20分程度を予定)

受験票

  • 10月1日~10月6日までに聖徳学園小学校・事務室にて、写真を貼付した入学願書・健康診断書・面接資料書・考察料30,000円を提出して、受験票を受け取る
  • 受験票には、志願者の受験番号・試験の日時等が記載されている

入試結果の合格者発表日程

  •  11月5日発表 聖徳学園小学校・事務室にて書面で通知
  •  合否発表の公開期間は、合格者発表当日のAM9時からPM1時まで

入学手続き

  • 入学手続書類送付:11月5日の合格発表当日、必要書類一式を事務室にて交付。(書類の受領がない場合は入学辞退となります)
  • 入学手続:11月5日AM9時からPM1時まで・11月6日AM9時から正午まで
  • 学費は10月末に発表
  • 入学手続き後に入学辞退をする場合には、速やかに書面にて連絡。(設備拡充費のみ返還されます)

補欠合格

  • 補欠合格は数名程度
学校説明会や面接時の服装はこちらからどうぞ
[小学校受験]説明会や面接時の服装
母親の服装
父親の服装
女の子の服装
男の子の服装

スポンサーリンク




聖徳学園小学校の偏差値と倍率

倍率

志願者数非公開
合格者数非公開
倍率1.1~1.3倍

偏差値

目黒星美学園小学校42
聖徳学園小学校42~41
星美学園小学校
玉川学園商小学部
41

スポンサーリンク



聖徳学園小学校合格への受験対策・入試問題

【英才教室で受験対策】
合格ラインといわれているIQ130を目指すなら当然、英才教育を実施しているお教室に通わせたいところですが、中には一般の受験教室に通い受験・合格されたお子さんもいるようです。とはいえ、幼児期からできる英才教育があればぜひ、やらせたいですよね。
そこでおすすめなのは「英才教室」
考える力をつける「知能あそび」を行っており知能を伸ばすのに一番効果的といわれる、2歳児から年長児までが入室対象となります。

※詳しくは聖徳学園ホームページ内にある「英才教室について」をご覧ください。

【ご家庭でもできる受験対策】
知らない大人と、怖がらず十分に会話ができるだけの勇気・心がまえを身につけるのが望ましいとされています。
そして、敬語で話すことは絶対条件。ご家庭でもできるだけ敬語を使って話すように心がけ、英才教室と合わせた受験対策をしたいですね。

【受験対策用書籍】

[改訂版 2022年度]聖徳学園小学校・受験合格セット

  • 聖徳学園小学校の過去の出題傾向を徹底研究(受験レベルの難易度高い問題もわかりやすく収録)
  • 分野別問題集8冊と幼児テスト9回分が含まれている(分別問題集8冊の内容:ことば・知識と教養・認識力・記憶力・かず・図形模写・図形把握・順列)
  • これから始めるというお子さんでも、スムーズに勉強を進めることができるような内容となっている

試験内容
知能検査と呼ばれるペーパー試験(お話の記憶・図形・数量・推理など)
受験者と保護者の親子面接(親:志望理由 など、子:好きなこと など)
行動観察・内容は非公開(所要時間:20分程度を予定)

【保護者の方へおすすめの書籍】
「IQ130以上の子どもの育て方」和田知之著
ご家庭でIQ(知能指数)を伸ばせることができるとしたら?
お子さんのIQを130以上に育てるために、いま東大進学に一番近いといわれる小学校の校長先生が遊びながら知能を高めるメソッドを紹介している本。
ご家庭でできる知能教育に関して、疑問を解決してくれるような内容となっています。
受験に迷われているお母さま方に、ぜひお手にとっていただきたい1冊。

スポンサーリンク




聖徳学園小学校合格への受験対策(願書)

聖徳学園小学校の願書対策

願書用写真サイズ縦4cm×横3cm 1枚
 正面・脱帽
 最近3か月以内撮影のもの

実際に願書に書く前に、基本的な願書の書き方も参考にしてください。

スポンサーリンク



聖徳学園小学校に合格実績がある幼児塾ランキング(何歳から塾に?)

2021年12月現在

幼児教室名2022年度2021年度2020年度2019年度
理英会7人10人6人
東京英才学院3人6人5人
メリーランド教育研究所3人6人5人6人
チャイルドアイズ9人5人6人1人
わかぎり212人

毎年、聖徳学園小学校受験の合格者が多く「小学校入試の内容に精通している」「目標の学校に直結したカリキュラムで、心配なく受験に挑めた」と評判のメリーランド教育研究所
他の教室に比べ同レベルの授業が60~70%くらいの料金設定になっているそうで、しっかりと対策された授業を受けられるうえに、金銭面での負担が少しでも軽くなるとしたら?
授業内容が気になった保護者のみなさん、無料体験授業にお申込みをされてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク




聖徳学園小学校に入るにはいつから塾に?

聖徳学園小学校に合格するタイプは?

物事に興味を抱き、行動していくタイプが合格しやすいようです。
入試では面接も行われることから、大人と堂々とコミュニケーションをとれるお子さんも合格できる確率は高いでしょう。
英才教室に通わせて、入試の際の知能検査(IQ)で合格できるように準備を始めたいところですね。

有名人の卒業生は?

聖徳学園小学校を卒業した有名人は、プロ雀士の永野影一さんや文芸評論家の伊藤氏貴さんとなります。

19歳でプロの雀士となった永野影一さんは、高校(早稲田大学高等学院)卒業までに100の資格を取得。思春期に色々と悩んだ結果、自らを変えたいと考え行動をしたそうです。
教師や音楽講師、不動産投資家など様々なジャンルで活躍されている永野さんの勉強法に、興味がわいてきませんか?
永野影一さんの著書「平成生まれの資格王が教える高速の暗記・勉強法」では、超短期間で資格試験に合格するノウハウを、公開されているそうです。
(資格試験の為に費やした時間は、わずか1時間だったそうです!)
知能教育を受けていたからこその、集中力だったのではないでしょうか。

文芸評論家の伊藤氏貴さんは、日本大学芸術学部文芸学科非常勤講師を務め、その後聖徳学園中学校・高等学校の講師を経て、現在は明治大学文学部文芸メディア専攻准教授をされています。
多くの著書を出版し、複数のメディアでも執筆・出演をされています。
Webサイト「現代ビジネス」では、教育に関するコラムを投稿されており内容もとても興味深いものになっています。聖徳学園小学校に通った人の行く末はとても気になりますよね。一度覗いてみてはいかがでしょうか?


平成生まれの資格王が教える光速の暗記・勉強法

スポンサーリンク



保護者会の声

  • PTAはなく、家庭の負担もほとんどない
  • 帰国子女も多く、彼らからいい刺激を受けた
  • 緑色の制服は可愛くて目立つ、犯罪抑止・事故防止にも役立つと思う
  • 年に一度の知能検査で子どものIQを知ることができ、子どもの進歩を見られるのが楽しかった
5つの性格タイプから願書の書き方をお伝えします
  1. のんびり屋さんのおひとよし、忘れっぽく幼いタイプ
  2. 理解が早く、おしゃべりでしっかり者だが、生意気なタイプ
  3. こだわりが強く、あまり主張しないネガティブ思考タイプ
  4. 行動が俊敏で活発、怒られても平気で落ち着きがないタイプ
  5. 神経質で大人しく、直ぐに周囲に溶け込めないデリケートタイプ
学校説明会や面接時の服装はこちらからどうぞ

偏差値37から難関校へ合格したお受験経験ブログはこちらからどうぞ。

スポンサーリンク



error: Content is protected !!