総合教育研究所へようこそ
Educational Research Institute
プリント問題対策

[小学校受験問題]お話の記憶の全問正解になる7つのコツ!苦手克服

小学校受験お話記憶

小学校受験のお話の記憶!苦手を克服しコツをつかもう!

 

ここでは、小学校受験のペーパー考査で出題される「お話の記憶」に正解するコツをお伝えします。

多くの小学校受験のペーパ考査で、最初に出題される「お話の記憶」では、子供達の「聞く力」を問われます。
多くの学校は事前に録音されたテープを流します。
読み上げられたお話を聞き取り、後の問いに答えます。
テープは一度しか流れないので、一回で聞き取る力が必要です。

私が最近の10年間の過去問を分析し、設問はとてもシンプルでどの学校も同じようなことを問いて来ていることが分かりました。
我が子は「お話の記憶」問題が苦手でしたので、私は必死になって、難関校の出題傾向を分析しました。
結果、ここでいう7つのポイントをしっかりと意識して問題に向き合うと、満点を取れるようになりました。

スポンサーリンク



 

小学校受験お話の記憶 正解にするためには?

小学校受験で出題される「お話の記憶」は、小学校の国語の読解力の基礎となる問題だと思います。
小学校の読解の問題を解くコツがあるように、「お話の記憶」にも、あるポイントを抑えると満点を取れることが分かりました。
少しテクニック的ではありますが、大事なキーワードを聞き逃さないためのちょっとしたコツが必要です。

[小学校受験問題]お話の記憶 なぜ正解できるの?

なぜ、ポイントさえ抑えたら満点取れるのかを説明します。

それは、何も考えずにただ聞いているだけと、後の設問に正解することはかなり難しいです。
しかも、小学校受験の考査では、中学校入試のように問題用紙がありません。
テープで流れるお話を記憶する必要があります。
大人でもお話の全て暗記するのは大変難しいことですので、あるポイントに絞ってそこだけはきっちりと覚えるようにすると全問正解できるようになります。

実際に、我が子もコツをつかみ、お話の記憶ではいつも満点を取れるようになっていましたので、本当に良い方法ですので、おすすめします。

[お話の記憶を解くコツ]ここだけは覚えておきましょう。
1、お話の季節
2、その日のお天気や日付
3、登場人物
4、お話に出てきた数字
5、お洋服の柄や色、持っていた物
6、誰が何をしたのか、お話の順番
7、誰がどのような気持ちで、どのような顔だったか

 

何度も申し上げますが、全ての文章を覚えるのは不可能ですので、事前に「ここだけは覚えておこうね」と、お約束をするとお子さんはちゃんと覚えててくれます。

この働きかけが非常に大事になってきます。

それでも覚えられない場合は、お話を頭の中でイメージすると記憶に残すことができます。

私が過去10年に出題された「お話の記憶」問題を分析した結果、お話の記憶の設問の仕方には同じような傾向があることに気付きました。

出題されるお話は春夏秋冬と様々ですが、設問はいつも同じようなことを問われます。

スポンサーリンク



小学校受験お話の記憶 ”季節”の問いに正解するコツ?

この設問は本当に多く出題されますが、お話の中では、「春」や「夏」と言った季節を直接表す言葉は出てきません。

春の季節に咲く花や行事についてお話が語られるので、「季語」となるキーワードに気付いて、いつの季節のお話なのか、推測する能力が求められます。

それには、大前提にそれぞれの季節に咲くお花や行事の季節感はしっかりと理解しておく必要があるあります。

お話の記憶 過去問 季節に関する設問の出し方

ぺーパー問題が難しい私立小学校の過去問はこちらです。

問題 : もうすぐ来る寒い季節と仲良しのものに○をしましょう

問題 : (「雪やこんこん」又は「赤とんぼ」の歌が流れる)今聞いた季節の絵に○をしましょう

問題 : お話に出てきた生き物と同じ季節に○をしましょう

問題 : お話の季節から3番目に季節に咲く花に○をしましょう

解説:お話の季節は秋でした。
解答用紙には①コスモス➁ひまわり③チューリップ④桜
正解:➁ひまわりが○となります。

問題 : お話の季節から2つ目にある楽しいことに○をしましょう。

解説:お話の季節は秋でした。
解答用紙には①鏡餅➁お雛様③クリスマスツリー④千歳飴
正解:➁鏡餅が○となります。
今の季節が④千歳飴(秋)→③クリスマスツリー(冬)→④鏡餅
楽しいことと聞いているので、行事のことを指してします。

 

お話の記憶の全問正解にするコツ!苦手克服!
・いつの季節のお話なのかなぁ~と意識しながら聞きましょう

 

スポンサーリンク



小学校受験お話の記憶 ”お天気や日付”の問いに正解するコツ?

お天気は、「とても良い天気」「少し曇り」「雨が降りそう」など、分かりやすい表現が多いので、正解しやすいです。
しかし、お話の始めに語られることが多いので、お話の最後に忘れてしまうことがあるようです。
また、お話の前半と後半で、お天気が変わる場合もあるので、天気の移り変わりも覚えておきましょう。

お話の記憶 過去問 お天気に関する設問の出し方

ぺーパー問題が難しい私立小学校の過去問はこちらです。

問題 : お話の朝のお天気合うものを選んで○をつけましょう

問題 : 遠足に行った日のお天気を選んで○しましょう

問題 : 卒園式が終わるころのお天気を選んで○をしましょう

解説: 卒園式の朝は曇って小雨が降っていたが、卒園式が終わることには晴れていたというお話でした。天気の移り変わりを読み取りましょう。
お話の記憶の全問正解にするコツ!苦手克服!
・お天気が出たら必ず覚えるスポンサーリンク



小学校受験お話の記憶 ”登場人物”の問いに正解するコツ?

小学校受験の考査で出題される「お話の記憶」は、”長く”そして”複雑な内容”になっている傾向もあります。
それに伴って登場人物も複雑になります。
大体5人または5匹ほどの登場人物は覚えられるようにしましょう。

お話の記憶 過去問 登場人物に関する設問の出し方

ぺーパー問題が難しい難関校の実際の設問の仕方です。

問題 : お話に出て来なかった動物には×をお話に出てきた動物には○をつけましょう

問題 : お話の中で、りりちゃんとけん君がしていた会話の中で、出て来なかった生き物に○をしましょう。

問題 : 遠足に行った動物は何匹だったでしょうか。その数だけ○をしましょう

問題 : このお話に出てきた登場人物の数だけ○をしましょう。

問題 : たまちゃんに○を、一番上のお兄さんに△をつけましょう。

解説:おたまじゃくしの兄弟達のお話です。
たまちゃんはおたまじゃくしの姿で、一番上のお兄さんはで両手両足が生えているいてしっぽも短い姿をしていると話しています。
 お話の記憶の全問正解にするコツ!苦手克服!
・登場人物はしっかり覚えましょう
・合計人数をカウントしましょう

 

スポンサーリンク



小学校受験お話の記憶 ”お話に出てきた数字”に正解するコツ?

お話の中で「おにぎり」や「どんぐり」をやり取りする問題を出題する小学校もあります。
少々難しいですが、難関校では長文でかつ数字のやり取りをするお話も出ています。
簡単な足し算や引き算を頭の中で行う問題ですね。

大体10前後の数をやり取りをして、結局何個になったのか、途中誰がいくつ持っていたか等、かなり難しいことを問われる小学校もあります。
ですので、お話の中で数字ができてたら要チェックです。意識して覚えるように促しましょう。

お話の記憶 過去問 お話に出てきた数字に関する設問の出し方

ぺーパー問題が難しい私立小学校の過去問はこちらです。

問題 : 動物達が作ったブローチはいくつできましたか。その数だけ○をかきましょう。

問題 : カモが何羽いるように見えると言ってましたか。その数だけ○しましょう

問題 : ひろ君は何歳のお誕生日でしたか。その数だけ○をしましょう

問題 : たー君は何人家族でしたか。その数だけ○を書きましょう。

問題 : ネックレスはいくつ出来上がりましたか。その数だけ○をしましょう。

問題 : さっちゃんが持って行った100円玉の数だけ○をしましょう。

問題 : さっちゃんがもらったおつりの10円玉の数だけ○をしましょう。

お話の記憶の全問正解にするコツ!苦手克服!

・お話の中で数字ができてたら覚えましょう。

スポンサーリンク




小学校受験お話の記憶 ”洋服の色や柄”の問いに正解するコツ?

登場人物の洋服や持っているものについて、詳しくお話された場合、後で問われる可能性が高いです。
「うさぎさんはリンゴのお洋服でお花を持っていた」、「クマさんは飛行機の柄のお洋服で傘を持っていた」と、話された場合は、その時にしっかりと頭の中で想像して、誰がどんな柄の洋服で何を持っていたか、覚えておきましょう。

お話の記憶 過去問 洋服の色や柄、持っていた物に関する設問の出し方

ぺーパー問題が難しい私立小学校の過去問はこちらです。

問題 : りこちゃんが持って行ったものを選んで○をかきましょう。

問題 : きつね君がもらった帽子、マフラー手袋にはどんなマークがついてましたか。

問題 : あおいちゃんが持っていたバッグはどんな模様でしたか。

問題 : 魔法を使う練習をしていたうさぎさんの格好はどんな格好でしたか。

お話の記憶の全問正解にするコツ!苦手克服!
・洋服の柄や持っていた物を想像しながらしっかり覚えましょう。スポンサーリンク

小学校受験お話の記憶 ”誰が何をしたのか、お話の順番”の問いに正解するコツ?

誰が何をしたかについても、登場人物それぞれが何を行ったのか、問われることもあります。
難関校では、起承転結をつけた物語になっていて、そのお話の順番を問う問題も出題されます。
少し難しいですが、そのシーンを想像することができれば、正解率が上がりますので、しっかりとお話をイメージすることが正解へつながります。

お話の記憶 過去問 「誰が何をしたか」に関する設問の出し方

ぺーパー問題が難しい私立小学校の過去問はこちらです。

問題 : 汽車に乗って、一番前の席に座ったのは誰でしょうか。

問題 : 今のお話の中で、おばあさんのお家に行ったのは誰でしょうか。

問題 : さちこちゃんが買ったもの全てに○をしましょう。

問題 : りこちゃんは公園で何をして遊んでいましたか。

問題 : お話に出てきた動物で、猫さんに優しくしてあげなかった動物に○しましょう。

問題 : 木にぶつかった動物は誰でしょうか。

問題 : 道を教えてくれた動物は誰でしょうか。

問題 : ひかりちゃんの顔はどのような順番で変わって行ったと思いますか。合う順番に書いてある絵を選びましょう。

解説 : ひかりちゃんが笑った顔、怒った顔、悲しい顔、泣いてる顔などが順番に並んでいる設問になります。

お話の記憶の全問正解にするコツ!苦手克服!
・誰が何をしたのか、お話の流れを覚えましょう

スポンサーリンク




小学校受験お話の記憶 ”誰がどのような気持ちで、どのような顔だったか”の問いに正解するコツ?

頻出ではありませんが、お話の記憶の中で、お友達の気持ちを察することができるかという問いが出る時はあります。

泣いてる顔、怒ってる顔、笑っている顔、かなしい顔などの絵があり、どんな気持ちかに○をするのです。

そんなに難易度は高くないので、皆が正解すると思われる設問ですので、間違わないように気を付けるようにしましょう。

お話の記憶 過去問 誰がどんな気持ちだった?に関する設問の出し方

ぺーパー問題が難しい私立小学校の過去問はこちらです。

問題 : その時のお父さんとお母さんの気持ちに合った絵を選びましょう。

問題 : ゆきちゃんの気持ちはどんなふうに変わっていきましたか。合う絵に○をしましょう。

問題 : ジャンケンで勝った時のうさぎさんはどんな気持ちだったでしょうか。

 お話の記憶の全問正解にするコツ!苦手克服!
・誰がどんな気持ちだったのか、キーワードから想像しましょう。

お話の記憶対策におすすめ教材

こちらの2冊です。

お話の記憶苦手コツ まとめ

以下の点に留意して、「お話の記憶」を解いてみましょう。

・覚えておけば正解するような問題は確実に正解しましょう。
・季節の行事や花は、年長までにはしっかりと覚えるようにしましょう。
・今からテストなんだ!と意識して覚えることが大切!

正解率が上がると思いますので、これは訓練に近いところもありますが、とにかく、たくさんお話の記憶の問題を解いて、解くことに慣れることも大切です。
「お話の記憶」問題が苦手なお子さんに、ぜひ実践していただきたいと思います。

スポンサーリンク




5つの性格タイプから願書の書き方をお伝えします
  1. のんびり屋さんのおひとよし、忘れっぽく幼いタイプ
  2. 理解が早く、おしゃべりでしっかり者だが、生意気なタイプ
  3. こだわりが強く、あまり主張しないネガティブ思考タイプ
  4. 行動が俊敏で活発、怒られても平気で落ち着きがないタイプ
  5. 神経質で大人しく、直ぐに周囲に溶け込めないデリケートタイプ
学校説明会や面接時の服装はこちらからどうぞ

偏差値37から難関校へ合格したお受験経験ブログはこちらからどうぞ

スポンサーリンク



error: Content is protected !!