総合教育研究所へようこそ
Educational Research Institute
中学受験

豊島岡女子学園中学校の偏差値・倍率・学費・難易度・評判・クチコミ

豊島岡女子学園中学校は、東京都豊島区にある中高一貫教育を行っている私立女子校です。
以前は高校からも募集をしていましたが、2022年度から完全中高一貫校になりました。
女子御三家と並ぶ高いレベルの進学校でありますが、毎朝の運針や礼法・マナー教室など他の学校にはない特徴がある学校です。
ここでは、豊島岡女子学園中学校の受験を検討されている方に分かりやすく全ての情報をお伝えしますので、受験の参考になさってください。

豊島岡女子学園中学校の偏差値

偏差値

偏差値
サピックス61~63
四谷大塚70
日能研67~68
首都模試76

倍率

第1回

募集者出願者受験者合格者倍率
2022年16011029994142.4
2021年160110910064102.5
2020年16010969864022.5
2019年160107410003932.5

第2回

募集者出願者受験者合格者倍率
2022年40966513529.9
2021年40931514717.2
2020年40993529737.2
2019年40945520737.1

第3回

募集者出願者受験者合格者倍率
2022年407685575410.3
2021年40779558757.4
2020年40790552678.2
2019年40699495746.7

募集人数に対して、出願者・受験者ともに多い人気校です。

 

中学校受験偏差値一覧
中学校受験偏差値一覧 私立・公立中学校の偏差値・倍率・初年度納入金学一覧 学校名 偏差値 倍率 初年度総額(約) 開成中 ...

豊島岡女子学園中学校の学費・授業料・寄付金など費用

入学金や授業料など必要な諸経費・授業料・学費

入学手続き時の納入金
入学金300,000円
施設設備費210,000円
合計510,000円
初年度総額
授業料480,000円
教育充実費60,000円
父母の会 入会金・会費20,000円
生徒会 入会金・会費8,000円
合計568,000
これらの金額は在学中も必要に応じて改定されることがある。(学校案内に記載内容を引用)

※その他として、教材等預り金、林間学校参加費用、校外宿泊学習積立金、修学旅行積立金あります。

※中2・中3への進級時には施設設備費として60,000円が、高等学校入学の際には別途入学金180,000円と施設設備費220,000円がかかります。

※その他、制服や体操着、指定カバンなどにも費用がかかります。

 

豊島岡女子学園中学校の寄付金

寄付金:なし
奨学金・特待生制度:経済的理由により、就学困難になった生徒に対する各種奨学金制度があります。

スポンサーリンク




豊島岡女子学園中学校の入試日程と科目

1回2回3回
入試日2月2日2月3日2月4日
合格発表2月2日19:00頃~
2月3日12:00
2月3日19:00頃~
2月4日12:00
2月4日19:00頃~
2月5日12:00 
入学手続2月2日19:00~
2月3日12:00
2月3日19:00~
2月4日12:00
2月4日19:00~
2月5日12:00
試験科目国語【50分・100点】
算数【50分・100点】
社会・理科【50分・100点】
面接なし
受験料25,000円25,000円25,000円

 

併願校の例

渋谷幕張、栄東、浦和明の星女子、市川、淑徳与野、開智、桜蔭、女子学院、雙葉、渋谷教育学園渋谷、洗足学園、吉祥女子、鷗友学園女子、広尾学園、白百合学園、東京農大一、慶應中等部、筑波大学附属、都立小石川、頌栄女子学院、大妻 など

豊島岡女子学園中学校は試験日が3回あり、第一志望とする場合3回受験する人も多く、近年では、受験者の7割が豊島岡女子学園中学校を第一志望にしているそうです。

併願校で確実に合格できる学校を選んで、豊島岡女子学園中学校の試験に臨むのか、女子御三家をチャレンジ校として受験して豊島岡女子学園中学校を受験するのか、お子さんによってどちらのパターンなのかお考えになって併願校選びをしてください。

スポンサーリンク



豊島岡女子学園中学校の入試説明会

〇学校説明会

WEB説明会として、ホームページで実施
学校のホームページに、学校の概要や各教科の取り組み、入試関係についての動画がありますのでご覧ください。

〇受験生のための見学会(要予約)

4月16日、4月23日、4月30日、5月7日、5月14日、6月4日、6月18日、7月2日、9月3日、9月10日、9月24日、10月8日、10月15日、10月29日、11月12日、11月19日、11月26日、12月3日

いずれの日程も1日3回実施 8:30~ /9:30~/10:30~
1回の見学会は18組まで(1組2名まで)

対象:小学6年生とその保護者

〇オンライン個別相談(要予約)

1組15分

第1回オンライン個別相談7月2日13:30~15:30
第2回オンライン個別相談9月24日13:30~15:30 
第3回オンライン個別相談
10月15日13:30~15:30

 

〇長期休暇中の校内案内(要予約)

日程は学校のホームページでご確認ください。

各日  9:30~/ 12:00~/ 13:30~

1回の見学会は5組まで(1組2名まで)
対象:小学生と保護者

スポンサーリンク




豊島岡女子学園中学校の部活動

豊島岡女子学園の部活動は全員参加になっていますが、活動時間は毎日1時間程度と決められています。

体育系クラブ

バレーボール部、バスケットボール部、硬式テニス部、卓球部、ダンス部、体操部、エアロビクス部、登山部、水泳部、剣道部、桃李連、舞踊研究部

文化系クラブ

文芸部、政経部、地歴部、数学部、生物部、化学部、天文部、英語劇部、英会話部、美術部、漫画イラスト部、書道部、コーラス部、ギター部、マンドリン部、吹奏楽部、軽音楽部、弦楽合奏部、洋裁部、手芸部、割烹部、演劇部、新聞部、珠算部、放送部、映画部、写真部、囲碁部、将棋部、コンピュータ部、花道部、茶道部、琴部、礼法部、百人一首部、クイズ研究部

活動時間が制限されているなかでも、コーラス部やダンス部、囲碁部などが実績を上げています。
部活動の時間が制限されているということですので、学習との両立に悩まずにすむのではないでしょうか。

 

豊島岡女子学園中学校の評判・クチコミや保護者会の声

  • 先生方の面倒見がよく、テスト後の追試や課題、補習など手厚く指導してくれる。
  • 8階建ての校舎はエレベーターが使えないので、足腰が鍛えられる。
  • コーラス部を中心として、合唱コンクールはとても盛り上がる。
  • 勉強ばかりでなく、楽しむときは楽しむ、メリハリがつけられる生徒が多い。

定期的な小テストやノート提出などの先生方の手厚い指導が、輝かしい進学実績につながっているのでしょう。
個人を尊重し合いながら、努力を重ねてさまざまなチャレンジを楽しむ学校生活が送れそうですね。

スポンサーリンク



 

豊島岡女子学園中学校の基本情報(場所・校長・施設・沿革)

豊島岡女子学園中学の住所・場所・アクセス・通学

住所東京都豊島区東池袋1−25−22
アクセス
  • JR 山手線・東京メトロ丸の内線・西池袋線・東武東上線「池袋駅」より徒歩7分
  • 地下鉄 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」より徒歩2分
TEL03−3983−8261

豊島岡女子学園中学校とは(校長・編入)

中学校長竹鼻 志乃先生創立1892年
制服あり昼食お弁当
食堂・購買あり
クラス編成1学年6クラス登校時間8:10
休校日曜、祝日編入試験不明
土曜日4時限携帯電話持ち込み可
登下校連絡不明自転車通学禁止
災害時備蓄ありクラス替え中2~高1
夏休み不明修学旅行奈良・京都(中3)

豊島岡女子学園中学校の人数

1年2年3年
女子267名270名273名
クラス数6組6組6組

※中高総生徒数:1752名

 

豊島岡女子学園中学校の施設・セキュリティ

茶室作法教室音楽室合奏室
CLR(Creative Learning Room) 情報教室実験室物理実験室
化学実験室生物実験室被服実習室食物実習室
試食室 
美術書道室エアロビクス教室トレーニング室
食堂
二木記念講堂図書館体育館 
プール
防災用品備蓄庫入間総合グラウンド小諸林間学校

地上8階地下1階の校舎の中には、茶室や作法教室もあります。
体育館は6階と8階にあり、エアロビクス教室やトレーニング室も備えています。

講堂の前のシャンデリアとらせん階段は通称「シンデレラ階段」と呼ばれているそうです。

埼玉県入間市にある入間総合グラウンドは、全面芝生に覆われていて、体育の授業や運動会に使用しています。

スポンサーリンク




豊島岡女子学園中学校の沿革

1892年川村ツネにより、牛込区下宮比町に私立女子裁縫専門学校設立
1898年牛込区新小川町に移転
1904年東京家政女学校と校名変更
1924年牛込区弁天町に牛込高等女学校を併設
1948年現在地に移転
豊島岡女子学園と校名変更
2017年創立125周年
2022年創立130周年
高校からの新規入学停止、完全中高一貫校に移行



豊島岡女子学園中学校の教育方針(教育理念)

<教育方針>

道義実践・勤勉努力・一能専念

人としての正しい道と思いやりの心を大切にし、努力を積み重ね、才能を伸ばす教育を実施しています。

真面目にこつこつと努力を重ねることや、まだ表れていない才能を見つけ磨いていくことなど、6年間の教育を通して、自分らしく活躍できる人間に成長するために大切なことだなと感じました。

 



豊島岡女子学園中学校のクラス分け・専科教員

豊島岡女子学園中学校のクラス分け

  • 豊島岡女子学園中学校では1クラス44名前後、1学年6クラスの編成です。

高1まで毎年クラス替えがあります。
高2からは文系・理系のクラスに分かれます。
高校は、高1が6クラス、高2・高3が8クラスの編成です。

充実した教科別専科制の教員

2022年(令和4)度現在

校長1名
教頭1名
副教頭1名
教諭85名
特別専任教諭4名
常勤講師3名
司書教諭1名
養護教諭2名
非常勤講師28名
クラブの先生9名
合計135名

 

特色ある教育

  • 運針
    毎朝5分間の運針を行っています。
    運針とは、1mのさらし布に赤い糸を縫っていくものです。
    入学したばかりの頃はうまく縫えなくとも、高校卒業までには速く縫い進められるようになるそうです。
    無心に縫うことで、授業前の脳のウォーミングアップになり集中力を高める効果があります。
  • 礼法・マナー教室
    社会に出てからも役に立つ、場にふさわしいマナーを身につけるために、和室と洋室での立ち居振る舞いを指導しています。
    形だけでなく、背景にある思いやりの心も学んでいます。

スポンサーリンク



豊島岡女子学園中学校の年間行事(入学式・運動会)

春の主な行事
入学式始業式・オリエンテーションクラブ紹介
入間体育(入間総合グラウンド)先輩に学ぶ勉強法(高1)防災体験
(中1 9月まで順次)
いじめ予防授業
(中1~高1 9月まで順次)
礼法
(中1・高1 11月まで順次)
総合学習(中学)・遠足(高1)
創立記念日生活指導講習会(中学・高1)中間考査
学校史(中1 6月まで)進学懇談会修学旅行(高2 九州・中国地方方面)
高校立合演説会歌舞伎鑑賞教室(中2)能楽鑑賞教室(高2希望者)
個人面談(保護者)
夏の主な行事
期末考査科学探究基礎Ⅰ(高1)総合の時間
豊島岡1日体験3か月留学(高1・高2希望者 9月まで)1学期終業式
林間学校(中1)海外研修(高1・高2希望者 8月まで)クラブ練習
夏期講習(中3・高校希望者)異文化体験研修(中2希望者)エンパワーメントプログラム(高1・高2希望者)
クラブ練習2学期始業式避難訓練
全校運針記録会豊島岡生による学校紹介入間体育(入間総合グラウンド)
修学旅行(中3・京都奈良)宿泊研修(中2東北方面)
秋の主な行事
運動会(入間総合グラウンド)中間考査桃李祭(文化祭)
歌舞伎鑑賞教室(中1)中学立会演説会個人面談(保護者)
期末考査文学鑑賞教室(高1希望者)2学期終業式
冬の主な行事
3学期始業式英語弁論大会(中学)SSH生徒研究発表会(高1 2月まで)
英語ディベート大会(高1)合唱コンクール(中学)学年末考査
総合的な学習(中1・中2 校外学習)Academic DaySSH生徒研究発表会
3学期終業式卒業式ボストン短期研修(高1・高2希望者)

中1では、夏期休暇中にクラスごとに2泊3日の集団生活を学ぶ「小諸林間学校」があります。

桃李祭(文化祭)では、各クラブが日頃の成果を発表するほかに、運針体験もあり、受験生や保護者に好評だそうです。

中学校の修学旅行は、奈良京都方面へ行きます。

スポンサーリンク




高等学校や大学への進学情報

中高一貫校ですので、豊島岡女子学園中学校からそのまま豊島岡女子学園高校へ進学します。

進学先【2022年度卒業生進学実績】
東京大学、一橋大学、東京工業大学、千葉大学、東京医科歯科大学、筑波大学、東京農工大学、横浜国立大学、東京外国語大学、信州大学、東北大学、電気通信大学、東京藝術大学、京都大学、大阪大学、お茶の水女子大学、東京学芸大学、山梨大学、秋田大学、群馬大学、東京海洋大学、新潟大学、富山大学、岐阜大学、浜松医科大学、奈良女子大学、徳島大学、愛媛大学、東京都立大学、横浜市立大学、福島県立医科大学、防衛大学校、早稲田大学、慶應義塾大学、中央大学、明治大学、上智大学、順天堂大学、東京理科大学、立教大学、国際医療福祉大学、日本医科大学、法政大学、学習院大学、北里大学、芝浦工業大学、明治薬科大学、青山学院大学、昭和大学、千葉工業大学、國學院大學、東京女子医科大学、デジタルハリウッド大学、日本大学、明治学院大学、東京慈恵会医科大学、東京医科大学、東邦大学、杏林大学、星薬科大学、埼玉医科大学、日本獣医生命科学大学、武蔵野美術大学、同志社大学、聖マリアンナ医科大学、多摩美術大学、東京農業大学、昭和音楽大学、自治医科大学、獨協医科大学、城西大学、洗足学園音楽大学、京都女子大学、
University of Toronto
Pomona College
Leiden University
University of Debrecen

女子校にしては珍しく、理学部や工学部、医学部などの理系に進む生徒が多いことが特徴です。
卒業生の56人が医学部に進学していて、約6人に1人が医学部に進んでいる計算になります。

また、海外大学に進学する生徒もいます。

 

充実した進学指導

  • 高2より文系・理系に分かれる。
  • 定期的にHRの時間に月例テストを行う。
  • 授業時間の小テストで理解を確認している。
  • 模擬試験の実施
  • 放課後に教員による無料の高2・高3向けの実力養成講座を実施
  • 夏期・冬期・直前講座を中3~高3で実施

スポンサーリンク



豊島岡女子学園中学校の時間割

主要5教科の1週間当たりの時間数

国語数学英語理科社会
1年55644
2年55744
3年66644

1時限あたりの時間は50分、毎日授業が6時限あります。
※土曜日は、4時限です。

豊島岡女子学園中学校の入試情報

募集要項・人数(定員)・試験(受験日)日程・出願書類

1回2回3回
募集人員160名(帰国含)40名(帰国含)40名(帰国含)
入試日2月2日2月3日2月4日
WEB出願受付期間1月10日0:00~
1月31日12:00
1月10日0:00~
2月2日12:00
1月10日0:00~
2月3日12:00
出願書類入学選抜料支払後、出願サイトで入学願書・受験票を印刷

入学願書と受験票を切り離し、当日受験票を持参してください。

入学選抜料25,000円25,000円25,000円
合格発表2月2日19:00頃~
2月3日12:00
2月3日19:00頃~
2月4日12:00
2月4日19:00頃~
2月5日12:00 
入学手続2月2日19:00~
2月3日12:00
2月3日19:00~
2月4日12:00
2月4日19:00~
2月5日12:00
合格証・入学許可通知書の交付と通知表の提出(最新の通知表のすべての面のコピーを1通提出)2月3日~2月4日 13:00~15:00
2月5日 9:00~13:00
2月6日~2月10日 8:30~16:00
合格者ガイダンス2月11日9:00~



豊島岡女子学園中学校の学習カリキュラム

学習カリキュラム

中学校の教育課程では、国語・社会、数学・理科・英語の時間を多くとり、特に数学と英語の授業数を多くしています。

  • 国語・数学・英語は中3の途中で高校の分野に入る。
  • 社会、は前倒し授業ではなく内容を深めた授業を展開し高校の授業につなげている。
  • 理科は、6年を見通して中学高校の内容を無理なく学習できるように再編成している。
  • 英語は、メイン教材としてZ会の中高一貫校向け教科書を採用し、副教材や教員のオリジナルプリントも使用している。
    週1時間はクラスを2つに分けて、外国人教員と日本人教員とのティーチングによる英会話の少人数授業を実施している。
    文法の演習授業を週1時間、中3ではオンライン英会話やオンライン英作文、多読・多聴プログラムを取り入れている。

スポンサーリンク




豊島岡女子学園中学校合格への受験対策・入試問題

豊島岡女子学園中学校の試験科目は、国語、算数、理科、社会です。
理科と社会は合わせて50分です。

国語は、典型的な構成である論説文と物語文の大問2問です。
細部の読み取りに気をつけて高得点を狙いましょう。

算数は、後半の問題の方が難易度が高くなっています。
難易度も高い問題が出題されていますので、時間の配分に気をつけて解答する練習をしておきましょう。

理科と社会は2つを合わせた試験時間になっていますので、時間配分が大切になっています。
理科の計算問題や社会の人物や地名の漢字を間違えないことなど、細かなミスをしないように気をつけましょう。

入試問題の傾向をふまえて、過去問題集や塾で対策されておくとよいでしょう。

 

豊島岡女子学園中学校合格への受験対策(願書)

豊島岡女子学園中学校の願書対策

募集要項や、インターネット出願の手引きをよくお読みになって出願してください。

出願用顔写真のサイズ●正面を向いたご本人の顔がはっきり確認できるもの(顔に影がないもの)
●本人のみが写っているもの
●JPEG形式、またはPNG形式の画像データ
推奨の画像サイズは横幅が「450ピクセル」、縦幅が「600ピクセル」で、横幅と縦幅の比率が「3:4」の割合
●低画質ではないもの(横幅が「250ピクセル」以上、縦幅が
「250ピクセル」以上のもの)
●アップロードできるデータのファイルサイズは3MBまで

試験当日、忘れずに受験票を持参してください。

 



豊島岡女子学園中学校の合格実績

塾名2022年度2021年度2020年度2019年度
サピックス278名292名293名270名
早稲田アカデミー132名121名108名125名
四谷大塚120名141名133名137名
日能研73名75名83名76名
グノーブル25名11名20名15名
トーマス12名18名12名9名

岡女子学園中学校へ合格実績が多いのは、サピックスです。

 

中学受験コラム(12月・1月・2月)2月29日 今日は『4年に1度うるう年』の理由についてお話します。 地球は太陽の周りを1周するのに365回転しています。公転ですよね...
中学受験コラム(3月・4月・5月)
中学受験コラム(3月・4月・5月)こちらは中学受験を目的とした、所長のコラムになっております。 役に立つ教材や、その日の出来事をご紹介しております。 5月...
中学受験所長コラム
中学受験所長コラム(6月・7月・8月)こちらは中学受験を目指す方向けの所長コラムとなっております。 日々の学習の参考にお読みいただければ幸いです。 8月29日 ...
中学受験向け所長コラム(9月・10月・11月)中学受験に役立つ情報を提供...

 



error: Content is protected !!