1817年、幕末の時代に生きた知識人であった佐野鼎(さの・かなえ)によって共立学校として創立された開成学園。
開成中学校・高等学校は、東京都荒川区にある私立男子中学校・高等学校であり、中学受験で男子校最難関校としても有名です。
長い歴史があり、2021年に創立150周年を迎えました。
しかし開成中学校について、学費や受験の倍率はどれくらいか、受験内容など、分からない事が多いですよね。
ここでは、開成中学校の受験を検討されている方に分かりやすく全ての情報をお伝えしますので、受験の参考になさってください。
開成中学校の偏差値
偏差値
偏差値 | |
サピックス | 67 |
四谷大塚 | 71 |
日能研 | 72 |
首都模試 | 78 |
倍率
区分 | 募集者 | 出願者 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
2022年度 | 300 | 1206 | 1050 | 416 | 2.5 |
2021年度 | 300 | 1243 | 1051 | 398 | 2.6 |
2020年度 | 300 | 1266 | 1188 | 397 | 3.0 |
2019年度 | 300 | 1231 | 1159 | 396 | 2.9 |
東京都内はもちろん、全国でもトップを争う高いレベルになっています。
毎年1200人前後が出願し、400人弱が合格しています。
募集人数に対して出願者数が多く、非常に人気のある学校ですので、しっかりとした対策が必要になります。
開成中学校の学費・授業料・寄付金など費用
入学金や授業料など必要な諸経費・授業料・学費
入学手続き時の納入金 | |
入学金 | 320,000円 |
施設費 | 120,000円 |
合計 | 227,200円 |
初年度総額 | |
授業料 | 492,000円 |
施設費 | 192,000円 |
その他 | 227,200円 |
合計 | 1,231,200円 |
開成中学校の寄付金
寄付金:1口10万円、1~2口(任意)
奨学金・特待生制度:経済的理由により、就学困難と判断された者に授業料を免除する
スポンサーリンク
開成中学校の入試日程と科目
入試日:2月1日
合格発表:2月3日
入学手続:2月4日
試験科目:
国語 | 50分 | 85点 |
算数 | 60分 | 85点 |
理科 | 40分 | 70点 |
社会 | 40分 | 70点 |
面接:実施しない
受験料:28,000円
国語と算数の試験時間が長く、配点も多くなっていますので、国語と算数の比率が大きいことがわかりますね。
併願校の例
海城、筑波大駒場、聖光学院、渋谷教育幕張、攻玉社、筑波大付属、芝、市川、巣鴨、桐朋、学習院、本郷など
開成中学校の入試は例年、2月1日に行われていて午後まで時間がかかります。
併願校を選ぶ際は、1月中に試験のある学校や2日以降に試験がある学校など、広い視野で選ぶとよいでしょう。
開成中学校の入試説明会
〇入試説明会【要予約】
第1回 | 10月22日 9:30~10:15 |
第2回 | 10月22日 11:10~11:55 |
第3回 | 10月22日 14:50~15:35 |
第4回 | 10月23日 11:10~11:55 |
第5回 | 10月23日 13:10~13:55 |
第6回 | 10月23日 14:50~15:35 |
※各回ともに内容は同じです。
※受付・会場は50分前から開始します。
【対象】
小学5・6年生とその保護者、各1名ずつ
【会場】
開成高等学校教室
〇中学校オンライン説明会【要予約】
10月22日~10月30日まで
〇開成文化祭【要申込】
9月17日、18日
ホームページで詳細な情報を確認するだけでなく、なるべくご自身の目で学校の普段の様子や雰囲気を確認されるとよいでしょう。
スポンサーリンク
開成中学校の部活動
文化系29部、体育系22部と、19の同好会が活動しています。
開成中学のクラブ活動はとても盛んで、ボート部や剣道部など、100余年も伝統があるクラブもあります。
体育系クラブ
陸上競技、ラグビー、フェンシング、サッカー、山岳、ソフトボール、硬式テニス、バスケットボール、ゲートボール、軟式野球、ハンドボール、バトミントン、卓球など
文化系クラブ
ジャグリング、コンピュータ、クイズ研究、俳句、囲碁、将棋、管弦楽団、理化学、物理、地質、生物、天文気象、数学研究、弁論、ESS、模型、手芸、演劇、折り紙研究、写真、軽音楽、
生徒中心の開成の部活は、生徒が運営します。
折り紙研究部など、珍しい部名がいくつもありますが、毎年のように、新しい同好会が出来ては、部に発展することなく、消えていくこともあるようです。
誰かに強制されて行うのではなく、生徒同士や先輩から教えてもらいながら取り組むことができる部活動なので、一人で複数の部活動に参加する生徒もいるそうです。
自分のやりたいことに好きなだけ取り組むことでできるなんて、幸せですね。
スポンサーリンク
開成中学校の評判・クチコミや保護者会の声
- 開成は真面目だと思われがちですが、校則はほとんどなく自由です。
- 部活を運営するのは生徒です。
- 先輩との縦の繋がり、学年の横のつながりの両方が強い校風です。
- 運動会では高3が段取りを下級生に伝え、それが代々受け継がれています。
- どの教科の先生も自作のプリントで、中身の濃い授業を行ってくれます。
生徒の自主性を重んじ、お互いに切磋琢磨し学習に励む雰囲気がある開成中学校。
生徒同士がお互いを尊重し認め合う環境で、中学校生活を送ることができる子ども達がうらやましいですね。
開成中学校の基本情報(場所・校長・施設・沿革)
校の住所・場所・アクセス・通学
開成中学住所 | 東京都荒川区西日暮里4-2-4 |
アクセス | JR、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナー「西日暮里」駅より徒歩2分 |
TEL | 03-3822-0741 |
開成中学校とは(校長・編入)
中学校長 | 野水 勉先生 | 創立 | 1871年 |
制服 | あり | 昼食 | お弁当、販売あり |
クラス編成 | 1学年7クラス | 登校時間 | 8:10(冬は8:20分) |
休校 | 日曜、祝日 | 編入試験 | なし |
土曜日 | 4時限 | 携帯電話 | 持ち込み可 |
登下校連絡 | 無し | 自転車通学 | 中2から可 |
災害時備蓄 | あり | クラス替え | 中2~高2 |
夏休み | 7/21~9/6 | 修学旅行 | 奈良・京都(中3) |
開成中学校の人数
1年 | 2年 | 3年 | |
男子 | 305名 | 302名 | 303名 |
クラス数 | 7組 | 7組 | 7組 |
※中高総生徒数:2107名
推薦制、2次募集、帰国生特別試験、および期末・学年末の編入試験はありません。
引用元:開成中学校・高等学校ホームページ
編入試験がないので、入学試験で合格するしか開成中学校入学への道はありません。
開成中学校の施設・セキュリティ
本館南棟 | 本館北棟 | 高校特別教室棟 | 中学校校舎 |
第1グラウンド | 第2グラウンド | 天体観測ドーム | 小講堂 |
事務局 | 武道場 | 校史資料室 | 開成学園那古宿舎 |
現在、新校舎工事が行われていて、2024年に工事が終了する予定です。
工事中も仮設の校舎使わずに、現在の校舎を使用することで学習活動の質を維持するように配慮しています。
敷地全体が有効活用され、普通教室は多様化する授業形態に対応できる広さと設備を備えました。
第2グラウンドは人口芝生化され、普通教室からすぐに出られる配置になっています。
<安全に対する取り組み>
入校受付・警備員室、非常食・飲料水・毛布・簡易トイレなどの3日分の備蓄 など
スポンサーリンク
開成中学校の沿革
1871年 | 佐野鼎「共立学校」創立 |
1878年 | 高橋是清、初代校長に就任 |
1885年 | 初めて「ペンと剣」の校章をつける。 |
1888年 | 端艇会(ボート部)創立 |
1895年 | 校名を「開成」と改める。 |
1906年 | 初めての遠距離徒歩競争を行う(現在の開成マラソンの始まり) |
1920年 | 東京高等師範付属中学(現在の筑波大学附属高等学校)とのボートレースが始まる。 |
1924年 | 神田淡路町から西日暮里の現在地に移る。 |
1935年 | 校歌が制定される。 |
1948年 | 開成高等学校が発足 |
開成中学校の教育方針(教育理念)
- 開物成務(中国の古典『易経』にある言葉で、人間性を開拓、啓発し、人としての務めを成すという意味)
- ペンは剣よりも強し
- 質実剛健
- 自由
「進取と気性と自由の精神」を教育の基本に捉え、社会と世界の発展に貢献する学問・人格にも優れた人材を養成する。
知性や自由、質実剛健を重んじながら基礎学力を養成している開成中学校では、教えこむのではなく、生徒自身に考えさせたり興味を引き出したりする、レベルの高い教育が行われています。
長い歴史の中で大切にされてきた教育理念が、確実に受け継がれていることがわかります。
スポンサーリンク
開成中学校のクラス分け・専科教員
開成中学校のクラス分け
- 開成中学校は1クラス43名、1学年7クラスで合計300人です。
習熟度別クラス編成は行っていません。
クラス替えは、中1~高2まで毎年あります。
充実した教科別専科制の教員
2022年(令和4)度現在
教職員数 合計 | 不明 |
「組主任」と呼ばれるクラス担任7名と、「学年担当」と呼ばれる副担任2名の合計9名で学年ごとのチームになり、教育を行っています。
英語、数学、国語、保健体育の4教科は原則として、6年間教科担任が変わりません。
開成学園では、教員は中学校・高校のどちらも授業を担当します。
開成中学校の年間行事(入学式・運動会)
春の主な行事 | ||
入学式・始業式 | 健康診断 | 運動会練習開始 |
ボートレース | 運動会 | 谷中散策会 |
クラブ勧誘会 | 旅行 | 個人面談 |
夏の主な行事 | ||
終業式 | 夏季休業 | 水泳学校 |
始業式 | 文化祭 | OB講演会(ようこそ先輩) |
秋の主な行事 | ||
マラソン健康診断 | 選択科目説明会 | 創立記念日 |
マラソン大会 | 個人面談 | 観劇会(中3) |
プラネタリウム見学(中1) | 英語学校(中3中心) | 長瀞地学実習(中2) |
終業式 | 冬季休業 | スキー学校 |
冬の主な行事 | ||
始業式 | 中学入試 | 高校入試 |
高校卒業式 | 中学卒業式 | 終業式 |
春季休業 | スキー学校 |
ボートレースは長い伝統があり、筑波大学附属高校との対抗戦です。
応援団が指導をし、中学1年生と高校1年生の編入生による大応援団を組織して、声援を送ります。
「校歌」や「ボートレース応援歌」を覚えたり、一体感や愛校心を養ったりする機会にもなっているようですね。
その他にも、生徒が主体となって作り上げる運動会や開成祭など、生徒の自主性を重んじた行事が多くあります。
中学校の修学旅行は例年、奈良・京都へ行きます。
スポンサーリンク
高等学校や大学への進学情報
開成中学校から基本的に希望する系列高等部に進学することができます。
2022年度 大学合格実績 |
北海道大学、東北大学、新潟大学、筑波大学、群馬大学、千葉大学、東京大学、東京医科歯科大学、電気通信大学、東京農工大学、東京海洋大学、東京藝術大学、東京工業大学、一橋大学、埼玉大学、横浜国立大学、山梨大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、大阪公立大学、神戸大学、島根大学、鳥取大学、佐賀大学、熊本大学、大分大学、九州大学、横浜市立大学、気象大学校、防衛大学校、防衛医大、 Columbia University Duke University Hobart and William Smith College Kalamazoo College Ohio Wesleyan University Princeton University Sewanee: The University of the South Stanford University The College of Wooster University of California,Davis University of California, Merced University of California, Riverside University of California, San Diego University of California, Santa Cruz University of Cambridge (UK) University of Pittsburgh University of Washington Williams College Yale University 慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、法政大学、青山学院大学、中央大学、学習院大学、日本大学、成蹊大学、國學院大學、駒澤大学、東洋大学、明治学院大学、武蔵野大学、工学院大学、神奈川大学、千葉工業大学、埼玉工業大学、神奈川工科大学、関西大学、芝浦工業大学、北里大学、東邦大学、慈恵医科大学、順天堂大学、自治医科大学、日本医科医大学、東京医科大学、昭和大学、帝京大学、国際医療福祉大学、東海大学、杏林大学 |
開成高校は41年間、東京大学合格者数が全国1位です。
毎年、160人~180人ほどが東京大学に合格しています。
卒業生の3人に1人が東京大学に合格しているという、すばらしい実績を残しています。
中学から入学すれば、中高一貫の6年間を見据えた教育を受けられます。
高校受験に充てる時間を部活動や、自分の興味のある分野の学習に使うことができることは、中高一貫校のメリットの一つですよね。
充実した進学指導
- 高2の2学期より数学は文系・理系別の授業に分かれる
- 文系・理系のコース別によるクラス編成は行ってない
- 高3は理科・社会・数学で選択性を取り入れ、大学受験に対応
- 各教科ベテラン教員が作成する校内模試を実施
- 高3では、希望者に夏期講習と冬期講習を受けられる
1982年以降、東大合格者数のトップを誇り、近年では海外大学への進学者も増えています。
開成中学校の時間割
主要5教科の1週間当たりの時間数
国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | |
1年 | 6 | 5 | 5 | 5 | 4 |
2年 | 5 | 6 | 5 | 4 | 4 |
3年 | 4 | 6 | 5 | 5 | 4 |
1時間当たりの時間は50分で、授業が6時限あります。
※土曜日は、4時限です。
スポンサーリンク
開成中学校の学習カリキュラム
基礎学力を重視し、総合的な学習の時間を通じて基礎学力・総合学力の充実を図る。
【英語】英語は、週1回外国人講師による少人数制の英会話授業がある。
【数学】数学は、式・計算と図形の2分野(数A、数B)を平行して学び、中3では、高校の内容を扱い、2分野を融合させる。
【国語】中2から、文語文法、古文を学習。
【理科】物理・化学・生物・地学に分かれる。
レベルが高く、通常の学校に比べて授業進度も速いため、積極的に家庭学習の習慣を身につけて授業についていく必要があるでしょう。
開成中学の入試情報
募集要項・人数(定員)・試験(受験日)日程・出願書類
1. 募集人員:第1学年児童 男子300名
2. 試験期間: 2月1日
3. WEB出願受付期間:~1月22日締め切り
4. 出願書類
※インターネットによる出願ですので、必要な書類はすべて学校のホームページからダウンロードしてください。
5. 入学検定料:28,000円
6. 合格発表:2月3日(WEB)
合格発表当日、窓口にて入学関係書類を受け取り、WEB納入又は銀行振り込みをする
7. 入学手続:2月4日(WEB)
8. 合格者説明会:2月11日
※2月28日までの入学辞退者には一部返金されます。
開成中学校合格への受験対策・入試問題
開成中学校の入試では、国語・算数・理科・社会の4教科が行われます。
配点は国語85点・算数85点・理科70点・社会70点となっていて、国語と算数の比率がやや大きくなっています。
中でも算数の解答用紙は、考え方を書かせるために解答欄が広くなっています。
素早く計算を解く力や、論理的思考、答えにたどり着くまでの過程、ペース配分などは見られる問題になっています。
国語の問題は長文2問か、さらに長い長文1問のいずれかです。
制限時間内に正確に文章をとらえ、自分の考えを100~150字で記述する問題が出題されています。
いずれの教科も素早く正確に答えを導き、論理的に考えたり、時間内に記述したりする練習を繰り返しすることが大切です。
スポンサーリンク
開成中学合格への受験対策(願書)
インターネット出願の手引きをよくお読みになって出願してください。
受験番号は、ランダムに発番されます。
出願用顔写真のサイズ | ●受験生本人の顔がはっきり確認できる、正面向き・上半身・脱帽・無背景の、本人のみが写っている ●受験時にメガネをかける予定の場合は、メガネをかけた状態で撮影 ●デジタルカメラで撮影したものでも、写真館や証明写真機などで撮影したものでも可 ●JPEG形式またはPNG形式の画像データで、3MB以下のファイルサイズ ●画像は、縦幅と横幅の比率ができるだけ4:3 ●ログイン後のマイページで、顔写真データをアップロードする |
開成中学校の合格実績
学習塾名 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 |
SAPIX | 283名 | 269名 | 286名 | 273名 |
早稲田アカデミー | 114名 | 127名 | 111名 | 103名 |
四谷大塚 | 108名 | 106名 | 104名 | 110名 |
日能研 | 43名 | 30名 | 38名 | 42名 |
グノーブル | 16名 | 13名 | 11名 | 12名 |
栄光ゼミナール | 14名 | 14名 | 16名 | – |
開成中学校へ合格実績が多いのは、SAPIXです。
合格者数の半数以上をSAPIX出身者が占めています。