総合教育研究所へようこそ
Educational Research Institute
小学校情報

慶應義塾幼稚舎に入るにはコネは必要なの?

慶應義塾幼稚舎コネは必要なの?

慶應義塾幼稚舎は、6年間クラス替えがなく、同じ担任の先生が持ち上がりとなり、生徒一人ほとりの成長と発達を見守り、細やかな対応をされます。
慶應義塾幼稚舎は毎年、倍率が高く、試験勉強や対策をしていても合格するのは難しいと言われています。
さて、私立学校と「コネ」の関係は昔から、いろいろな憶測が飛び交いますが、結論から申し上げますと、コネがなくても、合格される方が良くいらっしゃいます。

学校側は、お子様一人ひとりをしっかり見て合否を判断されていますので、決して「コネ」の噂に振りまわれることなく、受験対策をされると良いと思います。

慶應義塾幼稚舎に入るにはコネは必要?

慶應義塾幼稚舎に入るためには、必ずしもコネが必要なわけではありません。
インターネット上には、様々な憶測が飛び交っており以下のような噂が多いです。

・多額の寄付金を納めなければ入学ができない。
・両親のどちらかが卒業生又は学校関係者でなければならない。
・学校職員の知り合いであれば合格に近づける。
・兄弟の誰かが通っている場合、必ず合格できる。

上のような内容が、インターネット上でよく見る内容なのですが、微妙に本当の内容と嘘の内容が入り乱れていると思います。
最後にある、兄弟の誰かが通っている場合、合格しやすい場合もたしかにあると思います。

ですが、兄弟がいるからといって必ずしも合格ができるわけではありません。
兄弟がいる方が難しい場合もあるのです。

仮に、兄が先に私立小学校に通っているとします。
その3年後に、弟が同じ私立小学校を受験する場合、対象者は受験者本人だけではないのです。
3年間通っている間に、私立小学校側はそのご両親や家の雰囲気を知っているので、そこで何か気になる点があれば弟の受験の際に落ちる可能性が出てくるのです。

他の噂で言えば、ご両親のどちらかが卒業生でなければ合格できないということもありません。
実際に、慶應義塾幼稚舎に縁もゆかりもないご家庭が合格した話はよく聞きます。

コネが絶対にないのかと言われれば、自信を持って「100%ありません。」とは言えませんが、少なくともコネがなくても合格はできるということは言えます。

だいぶ昔の頃は、小学校受験そのものがとても珍しく贅沢なイメージがありました。
授業料が無料という公立1択だった頃に、月に数万円を支払って制服を着用させて電車などの公共交通機関で通学させるには、もちろんお金がかかります。
あまり、メジャーな選択肢ではなかったことから様々な憶測が飛び交ったのではないかと思います。

スポンサーリンク



慶應義塾幼稚舎とコネの関係は?

慶應義塾幼稚舎とコネの関係は、先ほどの項に記載した通りになります。

もし、今この記事を見ている方の中でコネをお持ちの方は、コネがあるのにも関わらず不合格になったらどうしようという不安もあるかと思います。
逆に、コネがないご家庭の場合、コネがないから不合格になるのではないかと、不安になると思います。

どのみち、不安に思ってしまうはずなのでそれよりも自分のこどもの苦手な分野を潰していくことや、日々の生活習慣の見直し等に気を使った方が賢明だと思いますよ。
コネで合格した子どもと、コネがなく実力で合格を手にした子どもでは、確実に実力がある子どもが後に伸びていきます。

子どもの教育の最終ゴールは、私立小学校に合格することではありません。
こどもの教育の通過点となるはずです。

子どもは小学校に入学した場合、親に頼らず自分1人で日々考えながら学んでいかなければなりません。
そのときにのために、強い武器としてこどもに能力を付けてあげてください。

スポンサーリンク




RELATED POST
error: Content is protected !!